« 羽田の侵入男のせいで…… | トップページ | ココログ開始1ヵ月 »

2004/04/29

女の方が男より楽しみが多い?

 平日の昼間、劇場に行ったり、ちょっとお洒落なレストランに行くと、大勢の奥様族が嬉々とした顔をして「亭主のいない時間」(=亭主の働いている時間)を楽しんでいます。私もその中に交じって、ふと「女の方が楽チンかな」と思ったりもします。

 がしかし、私は生まれ変わったら、男の人生を経験してみたい! 子どもを持たず、女の醍醐味を経験していないから、そう思うのかもしれませんが、男の人生の方が主体的で面白そうな気がするのです。苦労も多いけれど、その分、楽しみも深いように思われます。どうも、女の趣味の楽しみとは違う楽しみがありそうに見えるのです。

 たぐいまれな才能を持つ一部の女性は、男性と同等、あるいは男性以上に活躍していますが、やはり社会はまだまだ男中心……女であるがゆえに補助職に甘んじている女性がたくさんいます。家庭に入ったら入ったで、世間は妻に従の立場であることを求めます。

 だから、女は自分なりに楽しみを見つけて、日常をうまく切り抜けているのです。女の楽しみはそういうささやかなもので、仕事そのものを苦しみつつ楽しむ男とは根本的に違う気がします。

|

« 羽田の侵入男のせいで…… | トップページ | ココログ開始1ヵ月 »

コメント

はじめまして、nikko81と申します。
ココドコというツールで、やってきました。
http://sasanishiki.air-nifty.com/log/2003/12/post_5.html">http://sasanishiki.air-nifty.com/log/2003/12/post_5.html

少し前にニュースに出ていたのですが、
初めて女性のほうが楽しみが多いのでは、
と回答する人が男性のほうが楽しい、
という人よりも多くなったそうです。
http://arcadia.cocolog-nifty.com/nikko81_fsi/2004/04/post_32.html">http://arcadia.cocolog-nifty.com/nikko81_fsi/2004/04/post_32.html

仕事に苦しみつつも楽しむということが
なかなか難しくて、苦しいだけ
という人も多いのではないでしょうか。

なので、女性の「自分なりに楽しみを見つけて、
日常をうまく切り抜けて」という楽しみ方に
男性がうらやましさを感じたり、
自分自身でも実践したりする人が、
出てきているような気がします。

投稿: nikko81 | 2004/05/05 14:28

 nikko81さん、コメントありがとうございます。

 そうですね。今のご時世、男女にかかわらず、仕事は苦しいことばかりという人が増えているような気がします。だから、男性も「仕事は仕事」と割り切って、自分の時間、自分の趣味を大切にするようになってきたのかもしれません。

 そういう余暇の楽しみはもちろん必要ですが、それだけでは心が満たされないような気がするのです。表面的には楽しくても、心の奥底はもっと別のものを求めている……というか。うまく表現できなくてすみません。もしかしたら、何らかの形で社会に貢献をすることの中に、人生の本当の楽しみ、生きがいがあるのかもしれません。

 またご意見をお聞かせくださいね。これからもよろしくお願いします。

投稿: Tompei | 2004/05/06 00:21

最近、もりぷとんは「生業(なりわい)」と「夢」に分けて生きるようになりました。生業は、その名のとおり、生きていくために必要なことです。それに対して夢は、本当に自分がやりたい事、達成したい事です。

ほとんどの場合、夢を実現しようとすると、お金が儲からなかったりして、生活が成り立ちません。でも、それはそれ。お金は「生業」で儲けて、夢は別に実行すればいいのだと思っています。「生業」=「夢」になれば、一番効率がいいのですが、どんなに好きなことでも「お金儲け」になると、イヤな事もしないといけません。

また「生業」である仕事の事ばかり考えてると「夢」が無い生活になるので、これもいただけないです。

やはり男女に関係なく「生業」と「夢」のバランスをとりながら、「楽しみ」として劇やコンサートに行くのがいいな~と、もりぷとんは思っています。

投稿: もりぷとん(Moripton) | 2004/05/07 02:02

 もりぷとんさん、はじめまして。コメントをありがとうございました。

 もりぷとんさんのブログを拝見しました(まだざっとですけれど)。ロック・バイオリニストというお仕事をなさっている方と知り、だからこそ余計にこのコメントの重みを感じています。何故なら、もりぷとんさんは私から見ると、「夢」を「生業」にして、しかもそれを「楽しんでいる」ように思われる方だから。でも、現実はそんなに単純なことではないんですね。とても考えさせられます。そういう機会を与えていただいたことを感謝しています。

 ロック・バイオリンのこと、沖縄のこと、とても興味があります。またゆっくりブログを読ませていただきますね。

投稿: Tompei | 2004/05/07 22:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女の方が男より楽しみが多い?:

« 羽田の侵入男のせいで…… | トップページ | ココログ開始1ヵ月 »