« 歳三忌 | トップページ | ドラマ『光とともに』 »

2004/05/12

爪もみ健康法

 トラックバック野郎のお題「健康のためにしていること」から。

 阿保徹著『こうすれば病気は治る』を読んで以来、気づいた時に「爪もみ」をするようにしています。この健康法は雑誌などにもよく登場しているので、ご存知の方も多いと思いますが、手足の爪(薬指を除く)の根元を軽くもみほぐすだけです。こうすると血行がよくなり、免疫力が上がるそうです。今のところ、目立った効果は表れていませんが、お金も時間も労力もかからないことなので、この先も続けるつもりです。

 それから、やはりこの本によれば、腸の働きをよくすると免疫力がアップするらしいので、ヨーグルトや乳酸菌を欠かさないようにしています。それともうひとつ、風邪薬や鎮痛剤などの薬をできるだけ飲まないように心がけています。

 と、あれこれ心がけても、ストレスがかかると免疫力は低下してしまうので、毎日機嫌よく暮らすことが一番大切かもしれません。それが一番難しいんですよね。

こうすれば病気は治る―心とからだの免疫学 (新潮選書)

奇跡が起こる爪もみ療法 (ビタミン文庫)

|

« 歳三忌 | トップページ | ドラマ『光とともに』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 爪もみ健康法:

« 歳三忌 | トップページ | ドラマ『光とともに』 »