飛蚊症
仕事でも楽しみでもパソコンに向かう時間が多いせいか、はたまた老化のせいか、このところ目が疲れやすくなり、飛蚊症も悪化しています。明るいものや白いものを見ると、視界を邪魔するものがうようよしているのです。
あまり気になるので、眼科に行って検査をしてもらいましたが、「とくに異常なし。そのうち慣れるでしょう」とのこと。異常がないのはほっとしたものの、一向に慣れずに鬱陶しくて仕方ありません。よくよく見てみると、結び目のある細いひも状のものが何本か見えます。これが全部消えてくれたら、どんなにすっきりすることか! でも残念ながら、今の医学では生理的飛蚊症は治せないようです。
私は子どもの時から視力がよく、眼鏡のお世話にならずにこの年まで来たので、それだけでもありがたいと思わなければいけません。飛蚊症と、そろそろ忍び寄る老眼くらい、我慢しつつ、目を大切に使いたいと思います。
生理的なものは問題ありませんが、病的な飛蚊症もあるので、ご注意の程。夫は突然、飛蚊症が出て眼科に行ったら、網膜剥離の初期症状ですぐにレーザー治療をしてもらい、大事に至らずにすみました。強い近視の人は網膜剥離を起こしやすいそうです。
というわけで、わが家では最近、目によいと言われるブルーベリーを食べています。気休めかもしれませんが……。
| 固定リンク
コメント
こんにちは^^
早速遊びに来させて頂きました。まいくろといいます。
(コメント付けていただいてありがとうございました)
実はワタシも成人して大分経つ(笑)のですが、視力は下がっていません。だけど、目を擦る癖があるからか、やはりブンブン飛んでます(汗)やはりパソコンの影響もあるのでしょうか…。
あまり気にしていなかったのですが…網膜剥離と言われるとちょっと怖いですね^^;
と、取り敢えず…アントシアニン一杯採ろう!と心に誓うのでした(笑)←単純。
また、遊びに来させてくださいね^^
投稿: まいくろ | 2004/05/24 11:07
まいくろさん、いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。
飛蚊症ブンブン、本当にうっとうしいですね。せめてもう少し薄くするとか、最悪でもこれ以上ひどくならないようにしたいものです。「アントシアニン」というのはブルーベリーの成分なんですね……勉強不足な私、初めて知りました。目によいことは確かなようなので、とにかく続けてみることにします。
これからもよろしくお願いします(^^)。
投稿: Tompei | 2004/05/24 16:23
こんばんは^^
またもオジャマしてしまいます。
Tompei様の記事を拝読して、また目を大事にしようかと、ちょっと思い直したので目薬を買ってきました(爆)
ついでに記事をトラックバックさせて頂きましたので、お知らせを・・・m(_ _)m
飛蚊症も、肩こりも、少しでも良くなりたいですよね^^。
いいと思うことはしないとなぁ。。。
今後ともヨロシクお願いします!
投稿: まいくろ | 2004/05/28 21:45