« ヨンフルエンザ蔓延中 | トップページ | 調布市花火大会、来週開催! »

2004/07/16

電車の中ですること

 先ごろ発表された「電車の中ですること」に関する調査によれば、その回答は「寝る」「一緒にいる人と会話」「中吊り広告を見る」「携帯電話でメール」という順のようです。

 私の場合は、「携帯電話でメール」「本を読む」「寝る」のいずれか。誰かと一緒なら話をするし、満員電車なら中吊り広告を見ます。自分が携帯電話を持つまでは、電車の中でいい年の大人がメールを打っている姿を見て、「かっこいいもんじゃない」と思っていたのに、今や「メール」が一番多くなってしまいました。

 必要な連絡は自宅から電話やPCメールで行ないますが、友人に「元気?」とプチご機嫌伺いのメールを入れたり、「今日こんなことがあった」とメールで伝えたりするのに、電車に乗っている時間を使うのがちょうどよいのです。中高生と変わらなくて、お恥ずかしいかぎり。でも、今となってはなかなかやめられません。

 「寝る」については、「寝よう」と思わなくても「寝てしまう」状態。とくに本を読んでいると、いつの間にかうつらうつらしてしまうことが多いです。時には熟睡のあまり体が左右前後に揺れたりして、これまたかっこ悪さの極致ですが、睡魔にはどうしても勝てません。

 このように私も見苦しい姿をさらしているわけですが、近頃はもっと大胆な人も多く、驚くことしきりです。お化粧をする女、ものを食べる人(お菓子ではなく、食事のたぐい)、二人の世界に没頭する男女。今までで一番びっくりしたのは、夜の混雑する車内で缶ビールを飲んでいた中年女性! しかも、ミックスナッツのおつまみ付き。

 電車にたまたま乗り合わせた者どおし、気持ちよく過ごしたいものですが、最近は自分の世界を守ることばかり考える人が増えてきて、残念に思います。

|

« ヨンフルエンザ蔓延中 | トップページ | 調布市花火大会、来週開催! »

コメント

こんばんは、涼 です。

∥最近は自分の世界を守ることばかり考える人が増えてきて、残念に思います。

まったく同感です。
いい意味の個人主義ではなく、全くの傍若無人といってもいい行動のような気がしています。

投稿: | 2004/07/17 18:37

 涼さん、こんばんは。

 そうですよね。傍若無人を自由と履き違えているんです。まわりの迷惑なんて何とも思わないので、始末に困ります。

投稿: Tompei | 2004/07/17 23:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電車の中ですること:

« ヨンフルエンザ蔓延中 | トップページ | 調布市花火大会、来週開催! »