東京みやげ
フジサンケイグループの無料情報紙「リビング」によれば、東京の帰省みやげの売れ筋1位は下記のとおり。
東京駅:「江戸祭り人形焼」(松栄食品販売)
品川駅:「芋ようかん」(舟和本店)
羽田空港:「みんなのいちご」(東京ばな奈ワールド)
人形焼や芋ようかんは万人に好まれる味なのでしょうね。もちろん、私も大好き。でも、それほど東京らしくないかも? ま、今は日本全国で同じものが買えるし、お取り寄せをすれば、手に入らないものはほとんどないから、東京らしさにはあまりこだわらなくていいのかもしれません。
「みんなのいちご」だって、それは同じこと。それはそうと、私、これはまだ食べたことがありません。「東京ばな奈」は何度か食べて、結構気に入っていますが。今度、買ってきて食べてみよう。
このほか、東京駅の3位に入っている「月島もんじゃ焼き」にも興味があります。私はもんじゃ焼きに目がないので、たまにどうしても食べたくなって、家で作ることがありますが、市販のものは買ったことがありません。これも一度試してみたいです。
私が東京みやげを持って行くとしたら……今、ぱっと思いついたのは、小川軒の「レイズンウィッチ」。私が食べたいものですね、これは。うるさいことを言わせていただけば、新橋や目黒や鎌倉のお店ではなく「代官山小川軒」のものなら、さらによし。味が微妙に違います。箱に黄色いロゴがあるものです。
関連記事: 「キース・マンハッタン」と「ピエールマルコリーニ」 (2004年12月5日)
(羽田空港のおみやげに関する記事)
| 固定リンク
コメント