« 8月記事別アクセス数ベスト10 | トップページ | ドラマ『トキオ』 »

2004/09/01

人は人、吾は吾なり

 『トラックバック野郎』の今週のお題「ザ☆座右の銘」から。

 人は人、吾は吾なり――つまり、「人は人、自分は自分」ということ。他人と自分を比較して、優越感と劣等感の間を行ったり来たりしがちな自分に、いつも言い聞かせている言葉です。言ってみれば、「世界にひとつだけの花」の精神ですね。

   そうさ僕らは 世界にひとつだけの花
   ひとりひとり違う種を持つ その花を咲かせる事だけに
   一所懸命になればいい

 他人と比較したり、他人の目を必要以上に気にしたりしていると、精神的にしんどいし、肝心の自分を見失ってしまいます。わかっているのに、つい周りに目を向けてしまう愚かさ。結局、自分に自信がないのかもしれません。残りの人生、自分の個性や価値観を信じて、それを大切に生きていきたいなぁ。

 なお、「人は人、吾は吾なり」には続きがあります。
   人は人 吾はわれ也 とにかくに 吾行く道を吾は行くなり
これは、哲学者・西田幾多郎が自分の人生哲学を歌にしたもの。京都・哲学の道には、この歌を刻んだ歌碑があります。

|

« 8月記事別アクセス数ベスト10 | トップページ | ドラマ『トキオ』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人は人、吾は吾なり:

» トラックバック野郎: ザ☆座右の銘 [〜ふぐ屋、風と共に去らぬ〜]
そこで今回は、あなたの座右の銘を募集します。 @nifty:ブログ(blog)サ [続きを読む]

受信: 2004/09/06 20:23

« 8月記事別アクセス数ベスト10 | トップページ | ドラマ『トキオ』 »