再びトラックバックについて
数日前に書いた「トラックバックにおけるマナー」という記事に対して、涼さんにトラックバック(以下TB)をつけていただき、その記事をはじめ、いろいろな方のコメントを読んで、またいろいろ考えました。同時に、私がTBを送ったtakoさんの記事やそのTB元までたどって、もう一度さまざまな考え方を読みました。
「TB元の記事へのリンク」は必要か、不必要か、それぞれの考え方に一理あり、どちらが正しいというものではないことを改めて感じています。私は、基本的には「リンクは必ずしも必要ではない」と考えていますが、今後、自分がTBをつける時にはリンクを張ることにしました。矛盾していますが……。
何故ならば、リンクがないために、こちらのTBを気持ちよく受けてもらえないとしたら、それはたいへん不本意なことだからです。私がTBを送るのは、その記事だけでなく、それを書いた人にも共感や興味を持っている場合なので、その気持ちが伝わらないとなると、TBをする意味がなくなってしまいます。
また、リンクを張ることによって、自分が送ったTBをはっきりした形で残せるのも望ましいことです。この点を指摘している方の記事を読んで、なるほどと思いました。
TBを送ったら、双方に記録が残るようになればいいのに、と思う一方で、送った先にしか記録が残らないところにTBの奥深さがあるのかもしれない、とも感じます。ブロガーそれぞれが試行錯誤しながら、TBというブログならではのシステムを育てていけば、これから徐々に成熟したものになっていくのではないでしょうか。
折り返し、涼さんの記事「トラックバック考」にトラックバックをつけさせていただきます。
| 固定リンク
コメント
こんばんは、何度も何度もすみません。
でも、みーんな トラックバックをつけさせていただきたかったんだもん。
あまりたくさんですし、一つずつ反応しなきゃなんてお考えにならないで下さいね。
有り難うございました。
投稿: 涼 | 2004/09/04 00:29
こんばんは。
涼さんの記事から来ました。
>それぞれの考え方に一理あり、どちらが正しいというものではない
同感です。
それこそ私はTompeiさんと逆で、リンク必須の立場ですが、
違う考えを持つ方からのトラバとも共存できるような方法を模索しています。
やはり、どちらが正しいというものではないからです。
トラックバックについて語ったお2人(及び他の方)の記事が、
それぞれ意見を語り合い、トラックバックでつながることで、
図らずもトラックバックのよさを発揮されているなと感じました。
投稿: KOROPPY | 2004/09/04 00:48
涼さん、KOROPPYさん、さっそくのコメント、ありがとうございます。
>涼さん
こちらこそ何度もすみません(^^;)。おかげさまで、トラックバックやブログのことを改めて考えることができました。ありがとうございました。
>KOROPPYさん
はじめまして。
KOROPPYさんのご意見も読ませていただきました。リンク必須派の方の意見を読むと、「そうそう、やっぱり必要よね」と思い、不要派の方の意見を読むと、「そうそう、別になくてもいいわよね」と思ってしまう……優柔不断で困ります。
いずれにしても、肝心なのは、トラックバックを介して、双方が気持ちよく交流をすることだと思います。
>図らずもトラックバックのよさを発揮されているなと感じました。
そう言っていただけて、嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。
投稿: Tompei | 2004/09/04 07:53