バンカー女王
宮里藍ちゃんが10代のスポーツ選手として初めて、1億円プレーヤーになりました。昨年秋、プロに転向したばかりなのに、この目覚しい活躍ぶりは素晴らしい! 強いし、若いし、可愛いし、人気が出るのも当然です。昨日のミズノクラシック最終日のスコアは、コースレコードタイの9アンダー63とか……ひたすらため息です。
実は昨日、夫とその父と3人でゴルフに出かけました。結果は……ハーフのスコアでも藍ちゃんに負けました(--;)。このところスコアが後退していて、憂鬱なラウンドが続いています。お天気に恵まれて絶好のゴルフ日和だったのに、私の心は曇天、いや雨模様でした。
通算10回以上、バンカーに入れば、まともなスコアが出るはずありません。その3分の1はかろうじて脱出、3分の1は天プラ(その一部は、グリーン向こうのバンカーに再突入)、3分の1は脱出失敗。まさに、バンカーに呪われた1日でした。あ、そのほか、池ポチャもありましたっけ。
ガーターの溝がない子ども用ボウリングレーンみたいに、バンカーのないゴルフ場はないものか?! バンカーや池や谷があるからこそ面白いのは、よーくわかっていますが、思わずそんなことを思ってしまいました。そういう目の前の障害物に惑わされるのは、技術不足もさることながら、メンタル面が弱いからに違いありません。
ミズノクラシックで4連覇を達成した女王アニカ・ソレンスタムは、藍ちゃんの「アニカはどうやって気持ちをコントロールしているのか」という質問に対して、「自分を信じることよ」と答えたそうです。
レベルはまったく違いますが、「自分を信じる=自信」が私には足りない気がします。自信の源となる練習や経験が少ないせいもあるけれど、すぐに心にブレーキをかけてしまうクセ(ゴルフに限らず)は何とかしなければなりません。
| 固定リンク
コメント
はじめまして、kaoと申します。よろしくお願いします。以前から指揮者の西本さん検索でおじゃましていました。音楽は素人ですが大ファンです。tompeiさんのプログ素敵ですね。文章も上手くてPC初心者の私にはすごく勉強になります。それに知識の豊富さも見習いたい!私も下手の横好きですがゴルフやるんです。今日もスクールでバンカーの練習してきました。ゴルフって難しいですよね、その時によって違うし、良かったり悪かったりと一定しません。どうせ今更プロになるわけじゃないしと自分を慰めています。でもやるんなら良いスコア出したいですよね。練習しかないのかな~。これからもよろしくお願いします。
投稿: kao | 2004/11/08 22:33
>kaoさん
はじめまして。以前から読んでいただいているとのこと、ありがとうございます。
kaoさんもゴルフスクールに通っているんですね。少しわかってきたなと思うと、またわからなくなったり、ゴルフは本当に難しい。でも、だからこそ面白いんですよね、きっと(^^)。
できたてのほやほやのブログ、拝見しました。ゴルフのお話、西本さんのお話……いろいろ読ませていただけるのを楽しみにしています。こちらこそよろしくお願いします(^^)。
投稿: Tompei | 2004/11/08 23:53