藍&瑠衣コンビ、優勝おめでとう!
三夜連続で女子ゴルフ・ワールドカップの中継を堪能しました。優勝が決定した昨夜は夫婦で感涙。宮里藍さん、北田瑠衣さん、本当におめでとう!
2日目まではW杯の公式サイトにアクセスして、あらかじめ結果を知ってからテレビを見たのですが、昨日はアクセス集中のためかサイトにつながらず、おかげで最後まではらはらどきどきでした。16番で二人がパットをはずして、韓国とフィリピンに並んだ時は、もう駄目かと思いました。だから、17番の北田さんの起死回生のバーディは本当に嬉しかった! あのパットで優勝が決まったようなものですね。
ワールドカップという大舞台でも物怖じせずに実力を発揮できる藍ちゃんは、本当にすごい! まだ10代なのに一挙手一投足に風格さえ感じます。この優勝は藍ちゃんの活躍あってこそ、です。
でも、万年初心者ゴルファーの私としてはどうしても、不調の北田さんに感情移入してしまった次第。二人一組で争うこの試合で、絶好調の藍ちゃんの足を引っ張る形になっていることを感じつつ、それでも切れずにプレーを続けなければいけないのはどんなにしんどいかと思うとたまらなくて……。クラブを投げ出して、逃げて帰りたいような気持ちだったと思いますよ。
ゴルフはメンタル面が大きく響くスポーツなので、不調の時、最後まで気持ちをキープするのはものすごくたいへんなのです。プロの選手だからそのあたりは慣れていて、通常の試合なら「こういう時もあるさ」と思えるかもしれませんが、自分のミスがチームの成績に響くこのW杯は別。試合後のインタビューで、北田さんは「怖かった」「日本に帰れないと思った」と話していましたが、それが本音だろうなぁと思います。
若い二人にとって、このW杯出場と優勝は何よりの経験になったはず。これからの活躍がますます楽しみです。今年は女子ゴルフから目が離せません!
| 固定リンク
コメント
おはようございます。自分のブログを書いてこちらにお邪魔したら同じ話題が。私は3日間深夜TVにかじりついてました(^-^;。ホントによくやってくれました。北田さんの「日本に帰れないと思った」の言葉には心境が察せられて・・・すごいプレッシャーだったでしょうね。
この前はアドバイスありがとうございました。先生とプレイしてきました。いろいろと実際のプレイをチェックされて今日のスクールが怖い私でございます(^-^;。
投稿: kao | 2005/02/14 09:40
>kaoさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
3日間じっくり見ていたら、何だか"やる気"が湧いてきました。全然うまくならないけれど、もう少し頑張ってみることにします(^^)。
先生とプレイして、kaoさんの長所と欠点をわかってもらったんだから、これからの練習が大切ですよ。お互いに頑張りましょう!
投稿: Tompei | 2005/02/14 20:42