« 花粉症薬、ようやく服用停止 | トップページ | JR脱線事故に思うこと »

2005/04/26

またまたトラックバックについて

 Kakoさんがブログ「Kakoの手文庫」の中で3回にわたって、トラックバックに関する記事を書いていらして、たいへん興味深く読みました。とくに、ブログサービス会社各社のトラックバックに対する見解の違いが面白い!(こちらの記事) ブログの本場、アメリカの会社の見解まで調べてあり感服しました。

 これによると、「ココログ」は「トラックバック(以下、TB)を打つと同時に、自分の記事の中にTB先のリンクを貼ること」を推奨していますが、他社はリンクについてまったく触れていないようです。そればかりか、「JUGEM」では「『あなたが興味を持つかもしれない記事がありますよ』と知らせる意味のTBもある」とややニュアンスの違う見解をしているとのこと。

 こうなると、リンク必要派のココロガーにはJUGEMブロガーのこうしたTBを受け入れがたいという事態が発生してしまう可能性があります。最終的にはTBの送り手と受け手双方がその時々の状況に応じて対応するしかないけれど、考え方の違うブロガー間のTBはトラブルの原因にもなりかねません。とくにその相手に初めてTBを送る時は気をつけたほうがよさそうですね。

 私だって本音を言えば、リンクありのTBの方が丁寧な印象で嬉しく感じることは確かですが、リンクなしでも嬉しいTBも多々あります。TB元で自分の興味あることについて充実した内容で語られていたり、TB元のブロガーさんが自分と同じ趣味を持っていたりすると、嬉しくて思わずコメントをしたくなります。

 今の基本スタンスは、TB元の記事は必ずアクセスして読む、リンクありの場合は必ずコメントを残す、リンクなしの場合はその記事に応じて対応する、といったところでしょうか。正直、あまり嬉しくない記事もありますが、余程のことがなければ削除はしません(できません……小心者なので)。

 反対に自分がTBをする時は、相手のリンクを貼るのが原則。基本的には、相手の記事を読んでから記事を書いた時にTBを送っています。TB返しや古い記事からのTBなどはその時々に判断。そうそう、初めての相手にTBを送る時は該当記事だけでなく、プロフィールなども読ませていただくようにしています。

 改めてTBについて考えさせてくださったKakoさんの記事にTBをさせていただきます。

関連記事:
トラックバックにおけるマナー(2004年8月30日)
再びトラックバックについて(2004年9月3日)

|

« 花粉症薬、ようやく服用停止 | トップページ | JR脱線事故に思うこと »

コメント

はじめまして。

まさにたった今、トラックバックに関する記事をアップしたばかりなのですが、こちらの記事を読んでまた改めて考えさせられました。

私も小心者なので(笑)、またまた揺れ動きそうです…

投稿: わかぽん | 2005/04/26 17:47

Tompeiさん、こんばんは。
トラックバックに関する考え方、ポリシーは皆さんそれぞれに持ってらっしゃって記事にもなっているので、私はちょっと別な見方で考えてみました。でも、調べれば調べるほど、「こう、という明確なものはないんだな」と思わされました。それだけに個々人に委ねられているということなのでしょう。

私も初めてTBを送らせて頂くときにはプロフィールに目を通すことにしています。でも、これからは「ウエブログ関連」というようなカテゴリーの記事を書いていらっしゃる場合には、ここも確認した方がいいのかなあと思い始めています。んー、そうなるとなんだか仰々しいでしょうか・・。

投稿: Kako | 2005/04/26 22:44

 わかぽんさん、Kakoさん、こんばんは。

 お二人の記事と記事へのコメントを改めて読ませていただきました。「これがトラックバックのマナー」という決定的なものがないので、ブロガーはそれぞれ試行錯誤をしながら、自分なりの方法でTBという機能を使っているようですね。

>わかぽんさん

 こちらにリンクしていただいて、ありがとうございます。こういう時こそTBの出番では? あ、要求しているわけではないんですけれど(^^ゞ。

 このご縁を機に、これからもよろしくお願いします(^^)。

>Kakoさん

 あんまり神経質にならずに、自分なりに礼儀を尽くしてTBを有効に利用したいものですね。どなたかが書いていらしたけれど、それでも拒否されたら、その時はご縁がなかったものと引き下がるより仕方ありません。

投稿: Tompei | 2005/04/26 23:36

こんばんは、

殆ど同感と感じるのですが、この頃はあまりにも非礼なものは思いきって(ドキドキしながら)削除しています。
でも、しばらくは「最近のトラックバック」を表に出さないとか(^_^;) 変な気の遣いようをしているのでした。

投稿: | 2005/04/27 00:26

>涼さん

 おはようございます。

>でも、しばらくは「最近のトラックバック」を表に出さないとか

 おお、細やかな心遣い(^^;)……この技、いつか使わせていただくかもしれません。そういうことがないほうがいいけれど。

投稿: Tompei | 2005/04/27 10:03

へへ、TBしようかと思ったんですが、
ちょっと自分の考えが固まるまで封印(大げさ)でーす。

投稿: わかぽん | 2005/04/27 12:42

わかぽんさん、はじめまして。こちらで失礼いたします。
Tompeiさん、ごめんなさい。

わかぽんさんのところでコメントをしようと思ったのですが、こちらももう一度自分の姿勢を出してから 再度覗かせて頂きます。

投稿: | 2005/04/27 17:27

 わかぽんさん、涼さん、おはようございます。

 そのうちまた、それぞれのTBについてのお考えをブログで読ませていただけそうですね。注目しています(^^)。

投稿: Tompei | 2005/04/28 07:52

今頃になって、TB失礼いたしました。

不愉快な記事で申し訳ないのですが・・TBさせていただきました。ごめんなさいね。

よろしくお願いします。

でも、ありがたかったです。こういう風に丁寧に教えてくださる記事があると^^

投稿: 桜桃 | 2005/09/13 13:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またまたトラックバックについて:

» トラックバック [あん・ぷろん・ぷちゅ]
今朝パソコンをあけてみると・・、私の昨夜の記事にとんでもないTBが三つもついてい [続きを読む]

受信: 2005/09/13 13:24

« 花粉症薬、ようやく服用停止 | トップページ | JR脱線事故に思うこと »