バトンが回ってきたけれど…
Musical Batonがもりぷとんさんから回ってきました。最近、ブログを巡回しているとよく見かけるので、ご存じの方も多いと思いますが、以下の5つの質問に答えて、次の5人にバトンを渡すというものです。
①Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
②Song playing right now
(今聞いている曲)
③The last CD I bought
(最後に買ったCD)
④Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
⑤Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す5人)
ご指名に預かりたいへん光栄ですが(^^)、実は私、ふだんはあまり音楽を聴かないのです。ジャンルを問わず音楽は好きだけど、常に部屋に流したり、プレイヤーを携帯したりというほどではありません。こうしてブログの記事を書いたり、本を読んだりする時もBGMはほとんどなし。もちろんテレビはOFF。音がない状態が一番集中できる気がします。
だから、iPodの類いはもちろん、MDさえ持っていません。当然、このPCには音楽ファイルは入っていません。ウォークマン、CDウォークマンまでは持っていたんですけどねぇ。昔はもっと音楽を聴いていたように思うので、もしかして、聴かなくなったのは老化現象かも? (--;)
え、最後に買ったCD? 恥ずかしながら、『堺正章ベスト・セレクション』です(^^;)。レコードはたくさん持っているけれど、CDがなかったので買ってしまいました。家事をする時などにかけて、一緒に口ずさんでおります。
思い入れのある曲はそりゃあ、ごひいきの歌です! ごひいきは歌手、俳優、タカラジェンヌなど多岐にわたって変遷してきたので、その中から5曲だけを選ぶことはできそうにありません。
そういうミーハー的思い入れを別にして、今ぱっと浮かんできたのは、『セーリング』『アメージング・グレース』『愛した日々に悔いはない(『コーラスライン』の中の曲)』など。深く考えると、他にもいろいろ出てきそうです。
というわけで、不完全なバトンになってしまったので、次の方の指名は自粛いたします。もしも、バトンを受け取ってくださる方がいらしたら、ぜひ手を挙げてくださいませ。しかし、5の累乗で拡がっていくと、10巡目で1000万近くに達する計算……恐るべし、ねずみ算の威力!
| 固定リンク
コメント
あ、あのう、手を挙げるためにコメントしたわけではありません^^; すみません。
いろんなところでこのバトンをお見かけしたのでつい。というか、お答えになってる皆さんの内容があまりにすごいので私なんて何にも答えられないわと画面に絶句してました。もちろん、このPCだって空だし。
Tompeiさまがお答えになったこれ。そうなんです、いざ思い入れの・・と聞かれたら
>タカラジェンヌなど多岐にわたって
ハハ、同感。
>他にもいろいろ出てきそうです。
まさに、これ!答えられないです。
投稿: 桜桃 | 2005/06/26 10:20
>桜桃さん
こんにちは。
音楽ファイル0のお仲間がいて嬉しいです(^^)。
ごひいきジェンヌ1人のお気に入りの曲を5つ選ぶのだって、難しそうですよね(^^ゞ。でも、最近は全体的に入れ込み方が淡泊になった気がする……主題歌集CDもいつからか買わなくなったし。昔は、ひいきの組の公演は隠し録音をして(^^;)、何度も繰り返し聞いたものですが、今はさっぱり。
投稿: Tompei | 2005/06/26 13:46
こんにちは、
バトンを廻す形ではなく書いてみました。「セーリング」は大好きな曲なので、トラックバックさせていただきました。
でも、この手の企画は続々とあるそうですよ。色々考えてしまいます。
投稿: 涼 | 2005/06/28 16:45