« 「旬肴 ありそ亭青山」 | トップページ | 本屋の興奮 »

2005/08/13

ブログも夏バテ?

 気がつけば、6日ぶりの更新……今週は結構時間もあったのに、ネタと意欲がなかったのです。2、3日途絶えると「何か書かなくちゃ」と思い始め、4日5日と日が経つに連れてそれがプレッシャーになって焦りを感じます。そして、いざPCに向かうとこんな感じ。

学校をしばらくさぼって教室に久々に入った時の生徒、ピアノのレッスンをさぼって弾けなくなった生徒、あるいはスポーツ選手が3日間運動しなくて筋肉が衰えた感じというのでしょうか?

「Fancy Pet」のぶんぶんさんが夏休み明けに書かれた記事の一部ですが、今の私にそのまま当てはまります。「文章を書く」回路が鈍っていると言ったらいいかしら。不思議なものですね。

 そもそも、ブログを続けるのはあくまでも自分のためだから、1週間に1度でも、10日に1度でも、マイペースで自分の書きたい時に書けばいいと思うんですよ。でも、そう思う半面、「頻繁に更新するのがよいブログ」と考えるブロガー根性も多少はあって、その狭間でオロカな葛藤があるのです。

 こんな時は、毎日更新している方々がとても偉大に眩しく見えます。そして、自問してみます……私にとってブログって何? 何故、ブログを続けているの? どうやら、このブログも夏バテのようです。

 ぶんぶんさんの記事にトラックバックを送らせていただきます。内容はあんまり関係なくて、ごめんなさい。

|

« 「旬肴 ありそ亭青山」 | トップページ | 本屋の興奮 »

コメント

Tompeiさん、こんにちは。
トラバありがとうございます。

しばらく休むとリズムがつかめなくなりますね。
私も自分のために書いているのですが、
ブログで交流ができてしまうと、読者を意識せずにはいられないわけで、割合律儀な性格な私は正直いって義務感にかられているところもあります^^;

ほぼ毎日更新していますが、
ノリの悪い日もあれば、ノリのいい時もあり、
自分のバイオリズムが大体わかります。


だから、Tompeiさんのジレンマがわかるような気がします。

Tompeiさんも結構律儀な方でいらっしゃるのでは?

続けるという事は何でも労力のいることですね(^^ゞ
私もとりあえず、頑張ってみます^^

投稿: ぶんぶん | 2005/08/13 17:27

こんにちはー^^

うわー。なんかすごく解る~。。。
もうどうにもネタを探しても見つからないのに「書かないと」って思って仕方ないとき。
ネタを探すのに疲れちゃったりするときも。

「ふー。も、いいや、ちょっと暫く置いてみよう」ってスイッチOFFしたときに限って面白いことが起こったり。

やっぱり自分のことでも思い通りにはそうそういかないんだな(笑)と。

のんびり、無理なく楽しく出来れば。ですよね^^

投稿: まいくろ | 2005/08/13 17:31

え~、みなさまそうなんですかぁ?

みなさまの記事私とっても楽しみで、読ませていただくのも楽しいと、心から喜んでいます^^

>ピアノのレッスンをさぼって弾けなくなった生徒
ぶんぶんさまのところでも申しましたが大丈夫!保証しますから。桜桃センセのところにま~ったく練習せずに気楽に来る生徒の気分でいてください^^ でもセンセはちゃんと待ってますからOK(^_^)

って、ぜんぜん励ましになってませんねえ^^;

投稿: 桜桃 | 2005/08/13 17:49

 ぶんぶんさん、まいくろさん、桜桃さん、こんばんは。わぁ、あこがれの「ほぼ日刊」の方々(^^)。さっそくのコメントありがとうございます。

>ぶんぶんさん

 結構いい加減な性格なんですが、一部律儀なところもあるのかもしれません(^^;)。義務感というか、期待に応えたいって感じかな。って、期待されている気になっているだけですが……(^^ゞ。

>続けるという事は何でも労力のいることですね(^^ゞ

 本当にそのとおり! 飽きっぽい私にしてはブログは続いているのは、皆さんとの交流あればこそです。

>まいくろさん

>やっぱり自分のことでも思い通りにはそうそういかないんだな(笑)と。

 まいくろさんでもそうなんですね。ネタがどんどん湧いてきて、キーボードを打つ手がいつも弾んでいるイメージがするのに(^^)。

>のんびり、無理なく楽しく出来れば。

 それが理想ですね。細く長くを目指して、ぼちぼち頑張りたいと思います。

>桜桃さん

 私はね、練習しないでレッスンに行くより、そういう時は何か言い訳を見つけて休んじゃうタイプ(^^;)。つまりは小心者なんです。

 でも、たまには練習しないでレッスンに行くことがあってもいいかもしれませんね。桜桃センセみたいに温かく迎えてくれる先生がいるし……(^^)。

 

投稿: Tompei | 2005/08/13 21:56

こんばんは、さいきん私も一緒ですよ~。
ネタはあってもむしろ書く気力が無い時が多くて、
ついつい画像を適当にアップしてごまかしたり(^^ゞ
こういう時に写真は便利だなぁとしみじみ思ってます(笑)

投稿: マージ | 2005/08/14 00:06

Tompeiさん、こんにちは。明日の15日は今日は祭日?と思うくらい通勤も会社も人が少ないと思われ、日本全国お盆休み。実家に帰られたり、お客さんが見えられていたり、普段の生活の中でのブログ更新の優先度ってどのくらいのポジションなんでしょうね。自分自身、自分のブログも更新せずにアチコチちょろちょろお邪魔していたりします(笑)。

「最近、田中さんみないねえ。元気なのかしら?」という病院の待合室のおばあちゃんたちの会話。 にも似たようなところもあるかもしれませんよ。

自分自身は、いい加減なB型なんだからしょうがないと開き直っています(^_^;)。


投稿: | 2005/08/14 10:19

昨日拝見したときは、「わかるなぁ」という感想を持ったまま失礼したのでしたが、今伺うと皆さん同じように感じていらっしゃるコメントがたくさん付いていますね。

涼はちょっと特殊な動機から始めたことでもあり、「今日もまた来たよ、元気に?にしているよ、チョコッと書いていくね」といった感覚で、あまり気負わず まぁ一日のちょっとしたメモ感覚的なところもありますね。

調子が悪いときは、それでもなにがし書いておいて後で修正しようかなどということもあります(しかし、毎日の更新優先でなかなかそこまで手がまわらないです)

ま、(その日その日考えたことの)備忘録かなと、開き直っております。

投稿: | 2005/08/14 19:25

 マージさん、惑さん、涼さん、こんばんは。お返事遅くなりました。

 皆さんからいただいたコメントのおかげで、だいぶ前向きになってきました。ありがとうございます!

>マージさん

 そうですか……マージさんも書く気力がない時があるんですね。2つのブログを「ほぼ日」で更新していて、いつも「すごいなぁ!」と敬服しているんですが……。

 毎日続けること、長く続けることは、誰にとってもたいへんなことですよね。皆さんのコメントによって、それが再認識できました。

>惑さん

 そうそう、自分のブログの記事は書けないのに、あちこちのブログにコメントを書いたりしているんですよ(^^;)。何でだろう???

 更新の優先度はそれぞれ違って当然だから、マイペースを守るのが一番ですよね。わかっちゃいるんですけどねぇ。

>涼さん

 気負っているつもりはないけれど、いつの間にか肩に力が入っているのかもしれません。1年数ヵ月の間にできた"ブログ人格"をキープしようとしているところがありそう。

 自分が楽しくなければ、ブログの意味がないですよね。気ままに続けます(^^)。

投稿: Tompei | 2005/08/15 01:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログも夏バテ?:

« 「旬肴 ありそ亭青山」 | トップページ | 本屋の興奮 »