« 『素数ゼミの謎』(吉村仁) | トップページ | 軽井沢でゴルフ »

2005/09/12

アクセス数新記録

 週末出かけていたため、5日ぶりの更新。アクセス数が停滞しているだろうと思いきや、このブログ開設以来のアクセス数でびっくりしました。理由は、衆院選! 検索によって、9月2日の記事「小選挙区比例代表並立制のしくみ」にたどり着いた方が大勢いらっしゃるようです。

 衆院選が近づくにつれて先週中から、アクセスがやや増加していましたが、昨日の午後8時以降、急上昇して、ピーク時の21時台には300に迫る勢いでした(忍者による)。テレビの開票速報を見ながら、改めて「小選挙区比例代表並立制」について調べた方が多かったのでしょうね。アクセスしてくださった方のお役に立てたのか、気になるところです。

 自民の歴史的圧勝に終わった衆院選。比例東京ブロックでは、自民党の当選枠は8人という結果だったのに、すでに名簿登録者が全員当選していたため、代わりに社民党候補が当選するという珍現象まで起きました。小選挙区との重複候補24人中、23人が小選挙区で当選したので、名簿の候補者が不足したそうで、党当局さえ予想もしなかった結果であることがうかがえます。

 小泉首相には、この結果に驕ることなく、国民の期待を真摯に受け止めて、真の改革を実行してほしいなぁ! まずはお手並み拝見です。

|

« 『素数ゼミの謎』(吉村仁) | トップページ | 軽井沢でゴルフ »

コメント

Tompeiさん、おはようございます。
個人的には、犯罪者(=前科者=スズキ某氏やツ○モト某氏)に投票する人の気持ちが理解できません・・・

投稿: アリス | 2005/09/13 09:41

>アリスさん

 こんにちは。

 何とかかんとか言っても、結局「地元のなじみの顔」に投票してしまうのかしらね。傍から見ると、理解できないけれど……。アリスさんのところの「地元の人」、やる気満々ですね。
 

投稿: Tompei | 2005/09/13 13:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アクセス数新記録:

« 『素数ゼミの謎』(吉村仁) | トップページ | 軽井沢でゴルフ »