« 『天切り松 闇がたり』(浅田次郎) | トップページ | 2005年10月 »

2005/09/30

『孤宿の人』(宮部みゆき)

孤宿の人 上
孤宿の人 上
孤宿の人 下

 ひさしぶりに宮部ワールドを堪能しました。宮部さんの小説は、読む前の期待が大きいだけに読後の点数が辛めになってしまいがちですが、この小説は自信を持って☆☆☆☆☆満点。悲しく切ない話だけど、心がじんわり温かくなって後味がいい。余韻が残って、味わい深い小説でした。

 これから読まれる方がうらやましい! 以下ネタばれがあるので、ご注意の程。

 この小説の舞台は讃岐の丸海藩という架空の藩。この地に、阿呆の「ほう」と名付けられた身寄りのない女の子が江戸からやって来るところから話が始まります。時を同じくして、丸海藩は幕府の罪人「加賀さま」を預かることになり、それ以後様々な災厄が続きます。

 民衆の不安や恐怖心が噂や迷信を煽って災厄を広げてしまう展開に、人の心の弱さ、愚かさ、怖さを痛感しつつ、ほうやほうを巡る人々の成り行きが気になって、一気に読み終えました。藩内の騒動の中、ほうの身近な人が次々に死んでしまうのは辛いけれど(とくに、ほうと宇佐を再会させたかった!)、ほうと加賀さまの心の交流に救われ、癒されました。手習いの時間の描写が素晴らしい。人は弱くて愚かしい一方で、こんなふうに触れ合って「宝」のような関係を築くこともできるのです。流した涙は悲しいからというより、それに触れられたからでした。

 ひとつ気になったのは、讃岐が舞台なのに、地元の人の言葉がほとんど標準語であること。讃岐弁が使われたら、また違った印象になったのではないでしょうか。

 タイトルの「孤宿の人」とは、「ほう」でもあり「加賀さま」でもあると思いますが、どうでしょう? 読まれた方、ぜひご意見をお聞かせください。

孤宿の人 (上) (新人物ノベルス) (新人物ノベルス)
孤宿の人 (上) (新人物ノベルス) (新人物ノベルス)
孤宿の人 (下) (新人物ノベルス)

|

« 『天切り松 闇がたり』(浅田次郎) | トップページ | 2005年10月 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『孤宿の人』(宮部みゆき):

« 『天切り松 闇がたり』(浅田次郎) | トップページ | 2005年10月 »