千鳥ヶ淵の桜
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: 千鳥ヶ淵の桜:
» 花は心、種は態 samedi 1 avril 06 [Liberation/blog]
夕刻、櫻の薫る神田川を歩いてみると、井の頭池に発する神田川は雪を冠する山系もないのに、川面を滑る櫻花は意外にはやい。世阿弥の「櫻川」でもいうように、春の川は櫻花を誘うのでしょうか。満開の櫻のもとをそぞろ歩く人たちも楽しげに佇んでいるようですが、それでもどことなく寂しげなのは櫻のせいでしょうか。
櫻は古代から秋の稲の相応として、神聖で生産の象徴として捉えられてきたことは、稲作の民俗学的なテキストを多少とも読めば理解できます。19世紀末以降国家虚偽意識と結びつけられて、歪曲された歴史をもたされることにな... [続きを読む]
受信: 2006/04/03 04:31
コメント
わ、ここ、いいアングルですねえ。きれいです。
投稿: yoshi | 2006/03/27 19:08
>yoshiさん
こんばんは。そう言っていただけて嬉しいです(^^)。
ところで、話は変わりますが……。Myblog ListからドリコムRSSに移行したら、yoshiさんのブログは「記事データが見つかりません」と言われてしまうんですが、何故でしょうか???
投稿: Tompei | 2006/03/27 20:30
おおっと…ドリコムRSSに登録して試してみました。
RSSの追加のときに私のブログのURLでなくて、サイドバーの下のほうにある「XML」とかいたアイコンのリンク先URLを指定してみてください。
そうすれば記事データが取れるはずです。
URLは
http://blog.nettribe.org/user_rss/3c/e4/yoshioka.rdf
です。
RSSの仕様の解釈のしかたの違いじゃないかと思います。
投稿: yoshi | 2006/03/29 12:18
千鳥が淵はいいですよね。何度UPしてもエラーで悔しいからフリーに登録してみました。(^_^;)
http://iinokakorede.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_a689.html
投稿: waku | 2006/04/01 00:24