フェニックス・ハネムーン
突然ですが、「フェニックス・ハネムーン」という歌をご存じですか? 実はこの歌、今を去ることウン十年前に修学旅行で宮崎に行った時、バスガイドさんに教えてもらいました。今でもワンコーラスはしっかり歌えます。フェニックスの木陰 ンンンー ンンンー 宮崎の二人 ンンンー ンンンー♪
調べてみたら、昭和42年にデューク・エイセスがシングル盤を出しているようです。私が修学旅行に行ったのはだいぶ後(強調!)のことになりますが、それでもまだ、「宮崎と言えば、新婚旅行」の時代でした。
確か「修学旅行はどこに行きたいか?」というアンケート調査があって、11月という時節柄、北海道は候補になかったため、一番遠い場所が南九州で希望者多数だったんです。行きは宮崎までカーフェリー、帰りは鹿児島から夜行と新幹線を乗り継いでの長旅でした。
それまで房総や伊豆の海しか知らなかった私は、雄大な日南海岸を息を飲む思いで眺めたことを思い出します。ただし、ほとんどの行程が雨模様で、「いつか青空の日南海岸を見たい」とずっと思っていました。
その宮崎に明後日から夫と出かけることになりました。ゴルフとドライブの予定。だけど、天気予報には憎き雨マークが! やっぱり私は雨女か?! ま、雨なら雨なりにフェニックス・フルムーン(いや、ハーフムーンくらいかな?)を楽しんできたいと思います。
| 固定リンク
コメント
Tompeiさん、こんばんは!
「フェニックス・ハネムーン」ですか。
岩崎ひろみの「シンデレラ・ハネムーン」なら知ってますが・・・(^^;
ご夫婦で宮崎にご旅行、イイですね!
私も明後日から出かける予定なのですが、こちらもお天気はイマイチみたいです・・・
投稿: アリス | 2006/11/21 23:27
>岩崎ひろみの「シンデレラ・ハネムーン」なら知ってますが・・・(^^;
私も・・・^^;;
いってらっしゃ~いヽ(^o^)丿お気をつけて。
楽しんできてください。お土産話待ってますね。
投稿: 桜桃 | 2006/11/21 23:44
アリスさん、桜桃さん、こんにちは。
私も修学旅行で宮崎に行くことがなければ、知らなかったと思います。まして歌うことなど、一生なかったに違いありません(^^;)。
>アリスさん
アリスさんもお出かけなんですね。紅葉の季節だからこの飛び石連休はどこも人出が多いはず。なのに雨の予報なんて残念! ハズレるといいですね。
>桜桃さん
昨日、雪組を観てきました。お芝居もショーもお耽美の世界で素敵です。退団前のスターさんて、退団オーラが出て輝きますね……その美しさに淋しさが募ります。
投稿: Tompei | 2006/11/22 10:13
おなじ雪でも雪景色を見ている北の国の惑です。宮崎日南海岸は仕事で一度行ったというか通ったことがあります。フェニックスが両側に並んでいて、ハワイかロサンゼルスみたいだと思ったのを覚えています。
フルムーンにはまだまだだと思いますが、ひょっとして銀婚式とか?ご結婚なされたのは10代とか?(^_^;)楽しいご旅行を。
投稿: 惑 | 2006/11/26 00:35
今頃もう東京に戻られているかもしれませんね。
宮崎お天気いかがでした?
見た目は南国ですが、気温は大して高くない
エセ南国ですが、エンジョイされたことを
願いつつ^^。
投稿: Ayakokin | 2006/11/26 17:36
>惑さん
こんばんは。
昨日、無事戻ってきました。フェニックスが並んでいる道路はいかにも南国という感じですよね。
トシは行ってますけど、結婚年数はまだヒヨコに毛が生えた程度なんです。花の独身を謳歌しすぎました(^^;;;。
投稿: Tompei | 2006/11/26 22:29
>Ayakokinさん
こんばんは。
宮崎はやっぱり雨でした(T_T)。相性がよくないのかしら???
吉長うどん、食べてきましたよ! 安くて美味しかった~(^^)。お店の独特な雰囲気もよかったです。後ほど、記事に書きますね。
投稿: Tompei | 2006/11/26 22:33