宮崎のグルメ(その2)
早いとこ書いてしまわなければ、記憶がどんどんあやしくなっていきます。そのうち、修学旅行のときの記憶と今回の旅がごっちゃになったりして……まさか、ね。
宮崎2日目は朝からゴルフ。ゴルフ場からホテルに戻り、ホテルの温泉施設「松泉宮」でほっこりした後、またレンタカーで夜の街に繰り出しました。この日の夕食は宮崎地鶏の「ぐんけい本店」。
炭火焼き、手羽焼き、ズリ串、皮串などなど、しこしこしていて鶏本来の旨みが生きていてたいへん美味しゅうございました。がしかし、ここには車で行くべきではなかった。お酒をあまり欲しない夫も、さすがにウーロン茶では食が進まないようで申し訳なく思いました。とは言え、私は遠慮なく生ビールをぐびぐびやらせていただきましたが。
なので、ホテルに帰ってから、改めて42階の焼酎バーに行きました。というと、いかにも夫に付き合って出向いたように聞こえますが、実は私が行ってみたかったのです。
焼酎バーで注文したのは「トライアル利き酒セット」。5種類の宮崎の焼酎(黒霧島、ひむかのくろうま、赤とんぼの詩、雲海、一ツ葉)がおちょこにセットされたものです。焼酎に限らずお酒の味に疎い私も、芋・麦・蕎麦の違いが少しわかったような……。
お天気には恵まれなかったものの、こうして宮崎の味を堪能してお腹のほうは大満足の2泊3日でした。そうそう、宮崎の味と言えばもうひとつ。宮崎名産の日向夏が入った「日向夏のチカラ」というドリンクが気に入って、何回か飲みました。日向夏もぜひ食べてみたいです。
関連記事:宮崎のグルメ(その1)
| 固定リンク
コメント
Tompeiさーん。
私その2に掲載されたお店のかずかず、どこも知らないです。。。考えてみれば、高校生の頃から宮崎のお店情報がアップデートされてないんですよねー。実家に帰ったときは、実家のごはんか、友達とファミレスなので、、、。
おいしそーなとこあるんだなぁ。と逆に教えていただきました^^。ありがとうございました!!
投稿: Ayakokin | 2006/12/03 20:58
>Ayakokinさん
こんばんは。
えっ、「ぐんけい」をご存じない?! それは意外です。だって、このお店、ガイドブックなどに必ず出ていて、てっきり「宮崎地鶏と言えば、ぐんけい」なのかと思っていました。そういえば、私たちの右隣りの女性2人組も、一つおいて左隣りの家族連れも旅行者のようだったなぁ。それに、入り口のあたりにはプロ野球選手その他のサインがベタベタと貼ってあった……。
今度、帰省した時に視察してきてください(^^)。
投稿: Tompei | 2006/12/03 23:41
>私は遠慮なく生ビールをぐびぐびやらせていただきましたが
ウフフ・・・。やぱりお酒とともにいただくメニューですねえ。よだれが^^;
>(黒霧島、ひむかのくろうま、赤とんぼの詩、雲海、一ツ葉)がおちょこにセットされたものです。
ううー、私も試したい!
って、すみません、アルコールネタにしか反応してない気がする^^;;;;
投稿: 桜桃 | 2006/12/04 09:31
>桜桃さん
こんにちは。
桜桃さんはきっと反応してくださると思っていました(^^)。焼酎好きの桜桃さんには九州はステキなところです。あれもこれもおみやげに買いたくなるに違いない。
そのうち、桜桃さんおすすめの焼酎をお相伴させていただいたいわ。
投稿: Tompei | 2006/12/04 10:18