« 「あつた蓬莱軒」のひつまぶし | トップページ | 敬語の指針 »

2007/02/26

後楽園の今昔

07022501_1
 日本庭園の向こうに巨大な宇宙船出現? この不思議な光景は、小石川後楽園から東京ドーム方面を撮った写真です。江戸時代の庭園と、現代を象徴する東京ドームの建物の対比が何とも面白い。庭園の主、水戸黄門様はこれを見たら何と言うでしょう?

 昨日、東京ドームで行なわれている「世界らん展」に行ってきました。そのついでに、梅まつり開催中の小石川後楽園(公式サイト)を散策しましたが、残念ながら梅はピークを過ぎていて、新旧後楽園で蘭と梅を観賞しようという欲張りなツアーは企画倒れに終わりました。

 とは言え、初めて(たぶん)訪ねた後楽園はなかなか見どころが多く、江戸時代を偲びつつ、趣向を凝らした庭園を歩きました。Yahooの古地図で調べたら、水戸徳川家の上屋敷は、東京ドームやラクーアなどを含めた後楽園の敷地よりさらに一回り広かったようで、さすがに御三家! 江戸時代の建物は一つを残して、関東大震災や戦災で焼失してしまったことが惜しまれます。

07022504_1 かなり大きな枝垂桜があったので、桜の季節にぜひまた行ってみたいです。池の鯉を眺めていたら、赤くて目立つ鯉が登場。「将軍」かしら?(笑)

 らん展は昨年に続いて2度目。蘭は豪華で美しい! が、蘭より梅に惹かれるのは、日本人だからか、年を重ねたせいか……。菊人形ならぬ蘭人形までありました。

0702251107022508


|

« 「あつた蓬莱軒」のひつまぶし | トップページ | 敬語の指針 »

コメント

す、すご~い!
こんな形の胡蝶蘭、初めて見ました。
「らん展」、昨日のニュースで見て、行きたいな~と思っていたのですが、
これは頑張って行く価値ありね。

それにしてもTompeiさんの行動力は凄いっ。
名古屋遠征したばかりなのに、頭が下がります。
もしかして明日夜は、日比谷?(笑)

投稿: mymy | 2007/02/26 22:39

>mymyさん

 おはようございます。

 らん展は一見の価値ありですよ。大掛かりな蘭のディスプレーをはじめ、コンクールの入賞作品など、東京ドームが蘭で埋め尽くされています。蘭の鉢植えや蘭に関する手工芸品の展示即売も多々あり、いろいろな趣味があるなぁと実感します。

 名古屋遠征は自分の楽しみ、こちらは夫婦のコミュニケーション(^^ゞ。mymyさんのところみたいに一緒に観劇できればいいんですけどね。今日は残念ながら出かける予定なし。来週が初見です。

投稿: Tompei | 2007/02/27 08:02

すごいですねえ。
欄展行ってみたいです。
私の母が3月終わりに来るんですが、もう遅いですよね^^;

私はこの日梅を期待して小田原城に行ってみましたがやはりピークを過ぎていました、残念!
東京方面はどうも人が多いので躊躇しちゃいますが、こんなステキな公園散策も良いですね(^^)

投稿: みるきい | 2007/02/28 08:00

>みるきいさん

 今日から帰省されるんですよね? まだご自宅にいらっしゃるのかしら? 間に合ったら、行ってらっしゃ~い! 間に合わなかったら、お帰りなさ~い!(^^;)

 3月にお母様がいらっしゃる頃はきっと桜が咲いているはず。小田原城もきれいだと思いますよ。都内では千鳥が淵なんか、おすすめ。あ、でも、高知城の桜を見慣れている方にはどうかしら。高層ビルとかお台場のほうが東京らしいかも? 

投稿: Tompei | 2007/02/28 10:37

枝垂れ桜は都内だと駒込の六義園が見事でNO1ですが、この小石川後楽園のもなかなかで、少し早く満開になります。梅は神代植物公園も良いみたいですよ。全部、東京都立の有料公園なので整備もされていてお勧めです。http://www.tokyo-park.or.jp/index.html

投稿: | 2007/03/03 00:37

>惑さん

 六義園の枝垂れ桜はライトアップされるんですよね。小石川植物園(後楽園とは別物)から歩ける距離のようなので、欲張ってWヘッダーしようかしら。どちらも子供の頃に行ったきりです。

 神代の梅は見たことがあります。こじんまりした梅園だけど、いろいろな種類の梅があってきれいでした。

 梅や桜をどこで見ようかと考えるのはわくわくしますね。こういう楽しみがわかるようになって、年を取るのも満更でもないかも……。情報ありがとうございました!

投稿: Tompei | 2007/03/03 22:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 後楽園の今昔:

» 小石川後楽園 [京の昼寝〜♪]
小石川後楽園黄門様のお庭で梅まつり   初めてですが、小石川後楽園に散歩に行ってきました。 梅もぼちぼち終わりかなと思って天気もいいので出かけてみましたが、「黄門様のお庭」も4日が最終日。 ほぼ梅は終わっていました(笑)           ご存知、あの水戸の黄門様こと水戸光圀の庭園です。 黄門様はこの庭園を造る際に、明の儒学者である朱舜水の意見をとり入れ、中国の教え�... [続きを読む]

受信: 2007/03/06 08:49

« 「あつた蓬莱軒」のひつまぶし | トップページ | 敬語の指針 »