東京のしだれ桜
ソメイヨシノより一足早く見頃を迎えたしだれ桜を見に出かけました。小石川後楽園で昼のしだれ桜を、六義園でライトアップされた夜のしだれ桜を見る贅沢なコース。お天気がよくて、夫が夜不在という絶好の条件に恵まれたので、発作的に一人で出かけました。
しだれ桜ははかなげでいて妖艶で、ソメイヨシノとはまた違った魅力があります。とくに夜のしだれ桜は見つめていると吸い込まれそうで、魔力のようなものを秘めている感じ。下手な説明よりも、どうぞ写真をご覧ください! がしかし、ライトアップされたしだれ桜はうまく撮れていませんでした(涙)。フラッシュありだとはっきり写らないわ、フラッシュなしだとぶれるわ……デジカメも安物だけど腕がさらに悪いので、悪しからず。
後楽園も六義園も江戸時代の大名屋敷の庭園ですが、東京にはこういう庭園がいくつか残っていて、江戸に思いを馳せられるのがいいところ。柳沢吉保の六義園も水戸徳川家の後楽園(先月行った時の記事)に負けず劣らず素晴らしい庭園でした。昼間ゆっくり歩いてみたいです。そうそう、満開の辛夷(こぶし)の大木がこれまた見事だったので、その写真も貼っておきます。
| 固定リンク
コメント
すご~く綺麗ですね(〃▽〃)
ソメイヨシノはたくさんの木々が満開になっているのがキレイですが、枝垂桜は一本の大木が花をたくさん咲かせている様子がステキですね。
私も行ってみたくなりました。
投稿: Leaf | 2007/03/27 16:18
>Leafさん
こんばんは。
しだれ桜もソメイヨシノもそれぞれに美しいですよね。ソメイヨシノも日に日に花が増えて、週末あたりは見頃になりそう。そうなるとお天気が心配で、桜の季節は気を揉むことが多いですね。満開の桜はやっぱり青空の下で見たいなぁ!
投稿: Tompei | 2007/03/27 22:59
Tompeiさん、さすが行動が早いです^^
綺麗ですね~。
今日は暖かいから近所の桜も一気に咲き始めそうです。
私もカメラを持って出かけなきゃ^^
投稿: ぶんぶん | 2007/03/28 10:12
>ぶんぶんさん
桜が咲き始めると何となく落ち着かなくて困ります。週末にお花見の予定があるんだけど、お天気が心配。日本人だわ~(^^ゞ。世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし……平安時代から同じなんですね。
投稿: Tompei | 2007/03/28 11:36
わ~、綺麗な枝垂れ桜ですね~。
日本庭園の桜は、やはり風情が違います。
六義園のライトアップ、見に行きたかったわ~(涙)。
投稿: mymy | 2007/03/31 18:19
>mymyさん
明日からお天気が下り坂のようで、桜の見頃はこの週末で終わりかもしれませんね。何だか淋しい。来年はぜひ枝垂れ桜を見にいらしてください。ソメイヨシノが1~2分咲きの頃が見頃です。
投稿: Tompei | 2007/04/01 13:32