« 『吉原手引草』(松井今朝子) | トップページ | 第3回お江戸オフ »

2007/04/16

「プロポーズ大作戦」といえば…

 今日から始まる"月9"ドラマのタイトルは「プロポーズ大作戦」。「プロポーズ大作戦」と聞くと、すぐに昔のテレビ番組を思い出すのはもう古い世代なんでしょうか? 

 調べてみたら、あの番組は1973年(75年から全国ネット化)から1985年までの放映。ということは、今の20代前半より若い世代はまったく知らないわけです。へぇ、びっくり! 司会はやすし・きよし、愛のキューピッド役を桂きん枝がやっていました。集団お見合いコーナー「フィーリングカップル5対5」が人気でしたね。恋愛バラエティ番組の元祖だったように思います。放映は火曜の22時から。

 実は私、この番組は日曜にやっていたような気がしていました。どうやら、「ラブアタック!」と混同していたらしい。これは1975年(77年から全国ネット化)から1984年まで日曜の午前中に放送されていました。司会は上岡龍太郎、横山ノック、和田アキ子。1人のかぐや姫をめぐって、5人のアタッカーがいろいろなゲームで競い合う番組でした。

 さらに芋づる式に思い出すのが、「パンチDEデート」。これは日曜の夜の番組でした。1973年(74年から全国ネット化)から1985年まで放映。司会は西川きよしと桂三枝。視聴者にカーテン越しのお見合いをさせ、ご対面の後、ハート型の電光掲示板で意思表示をさせていました。

 いずれも70年代に関西で始まり、全国ネット化されて根強い人気を博し、80年代半ばに終了しているんですね。そして、いずれも司会者の個性が前面に出た番組でした。こういう視聴者参加番組は関西発のものが多いような気がします。

 ああ、また昔話をしてしまった(汗)。「プロポーズ大作戦」の話題は世代を二分するはず……お茶の間でオフィスでお試しあれ。

|

« 『吉原手引草』(松井今朝子) | トップページ | 第3回お江戸オフ »

コメント

ちゃらちゃっちゃちゃらっちゃ~♪はパンチDEデートの方でしたっけ?^^;

いずれにしましてもなつかし~(><)
フィーリングカップル5対5
の男性の5人目は必ず3枚目の方がいたんですが、今でもこれはお約束ですね(^^)

投稿: みるきい | 2007/04/16 15:58

>みるきいさん

 そのテーマソングはたぶん、「パンチDEデート」でしょう。って、よくわかっていないけど……。

 それにしても、みるきいさんが知っているとは意外。かなり時間差があるのにね(^^;)。まだ小さかったでしょ???

投稿: Tompei | 2007/04/16 18:33

確か小学生でした。3~4年生位かな?
全然覚えてますよお^^;

投稿: みるきい | 2007/04/16 20:10

当然全部知っています・・。

そしてその頃からいろんな面で、関西から東京への進出がめきめきでした。

ちなみに、私が上京したのも、1986年です。

>「プロポーズ大作戦」の話題は世代を二分するはず……
まだまだ片付け途中で見忘れました(;_:)ようやく、今座ったの・・。土曜までに予習できるかしら。

投稿: 桜桃 | 2007/04/16 22:08

みるきいさん、桜桃さん、こんばんは。
今度、ご一緒にヅカに行きましょうね~(^^)。

>みるきいさん

>確か小学生でした。3~4年生位かな?

 私は高校生……なんだ、あんまり変わらないじゃない。と言いたいところだけど、それは始まった頃で、最後の頃はもう立派なOLをしてましたよ(^^;)。

>桜桃さん

 ほぉ、桜桃さんも東京進出20年になるんですね。もうすぐ関西と関東と半々になりますね(サバ読みすぎ?)。

 私も「プロポーズ大作戦」は見ませんでした。スマスマに登場した北大路欣也はにまにましながら見ちゃいましたが……。

投稿: Tompei | 2007/04/16 23:56

こんばんは
「ひと目、会ったその日から恋の花咲くこともある」ってパンチdeデートでしたっけ??
懐かしいです(笑)

投稿: かめきち | 2007/04/17 00:57

>かめきちさん

 ひと目会ったその日から恋の花咲くこともある。見知らぬあなたと見知らぬあなたにデートを取り持つパンチDEデート! ああ、何でこういうことは覚えているんでしょう(^^ゞ。

 書籍化、楽しみにしています!!!

投稿: Tompei | 2007/04/17 08:04

パンチDEデートは オヨヨ ○○○と言うよりはXXXという感じ。なんのこっちゃ。 ごたいめ~ん。 なんて桂三枝さんがやっていましたねえ。 調べてみると、当時小林信彦氏が抗議してオヨヨを使うのを止めたという経緯があったそうな。
そんなことより、出会って結婚したら「新婚さんいらっしゃい」そうして「おもろい夫婦」か「夫婦善哉」残っているのは「新婚さんいらっしゃい」だけですねえ。

投稿: | 2007/04/18 01:04

>惑さん

 そして、子供ができたら、西条凡児の「おやじバンザイ」。いずれも個性的な関西芸人が司会をしていましたねぇ。親がこの手の番組を好んでいたせいか、どれもよく見ていました。

 小林信彦と桂三枝のオヨヨ問題は初耳でした。

投稿: Tompei | 2007/04/18 07:40

初めまして。やはり良く見てたのは「ラブアタック」ですね、アッコ・ノック・上岡の三人のトークと男たちが女一人のために命懸けで争ってたのが印象でしたね。

投稿: 壇 俊介 | 2012/09/02 21:12

>壇俊介さん

 はじめまして。古い記事にコメントをいただき、ありがとうございます。

 壇さんも「ラブアタック」世代ですか。日曜日の午前中、やっていましたね。3人の中でも上岡竜太郎の印象が強いです。今はどうしているんでしょうね。

投稿: Tompei | 2012/09/03 11:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「プロポーズ大作戦」といえば…:

» 「プロポーズ大作戦」って・・・(汗) [世の中のデキゴト]
長澤まさみ(19)の新ドラマ“月9”ドラマ「プロポーズ大作戦」を見ました。正直言って、「・・・?」って感じでした。だいたい、あんなタルイ甲子園児なんて存在するのでしょうか?しかも坊主じゃない!?どう見ても、つよそうに見えない。「ドラゴン桜」は、シナリオの面白さと共演している俳優たちの個性が、物語を盛り上げていたけど、今回はどうかなあ…まるで、中途半端に「ドラゴン桜」と「たった一つの恋」を足して2で割ったような気がしてならない。山下智久の脱力感も「野ブタ」の彰役では、めちゃくち...... [続きを読む]

受信: 2007/04/18 12:02

» 榮倉奈々出演 ドラマ「プロポーズ大作戦」とは [榮倉奈々~エンタメスクープ.net]
榮倉奈々出演 ドラマ「プロポーズ大作戦」とは・・・ NEWSの山下智久と、「セーラー服と機関銃」(TBS系)で連続ドラマ初主演を果たした長澤まさみ。今、最も旬な2人がダブル主演するラブコメディーです。 山下智久は「ラブストーリーで月9なんて、かなり緊張します。でも、自然体でありのままを出したいと思います。まさみちゃんは共演したこともありますし、同じ高校の後輩でもあるので息が合う気がしま...... [続きを読む]

受信: 2007/04/18 20:16

» プロポーズ大作戦 [YouTube情報局]
第1話 甲子園行けたら結婚できる!?1/1 [続きを読む]

受信: 2007/04/22 22:22

« 『吉原手引草』(松井今朝子) | トップページ | 第3回お江戸オフ »