« 第11回お江戸オフ | トップページ | 「東京うりずん」(新丸ビル) »

2008/08/06

Googleマップの「ストリートビュー」

 昨日から提供開始の「ストリートビュー」でさっそく遊んでみました。このサービスはGoogleマップのページで「ストリートビュー」のボタンをクリックすると、その場所のパノラマ写真を見られるという優れもの。ただし、今のところ、関東、関西、仙台、札幌、函館などに限られます。

 車の屋根にデジタルカメラを搭載して数ヵ月にわたって景色を撮影し、それを連続した写真のようにつなぎ合わせる処理をしたとのこと。狭い路地には車が入っていませんが、カバー率は東京23区や大阪市などでは80%以上。最先端技術と人海戦術を駆使したところが何とも面白いですね。

 自宅や実家がちゃんと写っていて「嬉し恥ずかし」の心境。撮影車が目の前を通った建物は驚くほど鮮明に見えます。こうなると住所は今まで以上に個人情報の度合いが高くなりそう。当然、通行人も写っていますが、顔は判別できないようにぼかされています。でも、本人や知人ならわかるはず。おかしな場所に出没しているのが写ってなければいいけれど……すかさず、ある場所をチェック……よし、セーフ(笑)。

 先日のお江戸オフの行程を追ってみました。当たり前だけど、公園内にはカメラが入っていないのが惜しまれます。名所旧跡などはカメラをかついで内部を歩いていただけるとありがたい……無理よね。

Yushimam
湯島天神正面

Gmusagi
うさぎや:目の前の道路からの撮影がないのでやや遠い

Gmtsuruse
つる瀬

Gmiwasaki
旧岩崎邸庭園入口

Gmshinobazu
精養軒側から見た不忍池方面

Gmueno_2
上野駅公園口:ここで解散

 提供初日に早々とアップされた惑さんの「Googleストリートビューは凄い!」にTBをお送りします。

|

« 第11回お江戸オフ | トップページ | 「東京うりずん」(新丸ビル) »

コメント

これ楽しいですね~♪
さっそく色々な所に行ってみましたよ。
母校やら依然住んでいた家やら...。
おもしろかったのはダンナの実家で、すごく狭い道+道路の反対側は公園という場所なせいか玄関ギリギリをカメラが通ったみたいで写真がほぼ玄関でした。

投稿: はますけ | 2008/08/06 12:48

なになに??と思って試してみたら、
仰天です。びっくりです。すごいですねこの機能。
そのうち、リアルタイム映像とかになっちゃったりするのでしょうか?
久しぶりにびっくりした新サービス?新情報でした。(我が家の建物、ばっちり写されてました。。。ちょっと脅威。)

投稿: ayakokin | 2008/08/06 12:49

これビックリです。
うちの住所を検索してみましたら 駅が出て来てビックリ!
すごい面白いですねえ〜

そのうち全国版も出るんでしょうが、普段地図がまともに見れずいつも迷う自分にとってはありがたい機能です^^;

投稿: みるきい | 2008/08/06 13:06

はますけさん、ayakokinさん、みるきいさん、こんにちは。
さっそくのコメントありがとうございます。

>はますけさん

 そうそう、馴染みの場所をいろいろチェックしてみたくなりますね。私の実家は古い看板の字まで見えて、ちょっとビビります。

 このサービス、便利で楽しいけれど、悪用されると怖いかも。

>ayakokinさん

 すごいですよね! ストリートビューは難しそうだけど、航空写真のほうはリアルタイムになってもおかしくないですね。でも、そうなると、夜間や悪天候の時は見えなくなるからダメかな? 

 インターネットの進歩はすさまじい。ついていくのに必死です。

>みるきいさん

 全国拡大のために、今もグーグルの車が走り回っているんでしょうね。グーグルはやることがすごい。

 知らない土地に行く前にあらかじめ予行演習ができるのはありがたいわね。

投稿: Tompei | 2008/08/06 17:46

ストリートビューの機能のまま貼り付けずに、画面をキャプチャーしましたか。確かに見せたい写真載せるならそれで十分でしたね。
>名所旧跡などはカメラをかついで内部を歩いていただけるとありがたい
きっと今にやると思いますよ。でもまずは北海道もくまなく車で走り回ってもらいたいものです。(^_^;) 通天閣は真下を車が走るんだと初めて知りました。知らない道を疑似体験できるのは凄いですね。

投稿: | 2008/08/06 23:04

ストリートビュー、私も遊んでみました!
でも、ウチの近所はおろか、最寄駅も横須賀の繁華街(米軍基地近辺)もまだ未対応で、三浦方面に行く大きい通りが少し対応しているだけでした・・・

でも、見えすぎていろいろと問題があるようですね。
「知り合いが写ってた」とか「ラブホに入るカップルが写ってた」とか。

城ヶ島で民宿やってる友達の家がハッキリ写っていて、ちょっとコワかったです
しかも、駐車場に停めてある車が写っていたんですが、モザイクが甘くてナンバーが見えてました・・・
ナンバーが見えなくても、車種がわかっちゃうのも問題ですよね・・・

投稿: アリス | 2008/08/06 23:55

惑さん、アリスさん、おはようございます。

>惑さん

 画面をキャプチャーできるようになったのも、以前教えていただいたおかげです(^^)。

 京都にも行ってきましたよ。やっぱり、清水寺の境内や哲学の道を歩きたくなります。本当に観光バージョンができたらいいなぁ。入園料や拝観料は5%くらい払うから。高層ビルの夜景なんかも体感できたら嬉しい。六本木ヒルズは75円……高い?

>アリスさん

 夫の実家の近くの家は庭に家人が出ていて、夫が「この人、知ってる」って言ってました(^^;)。アリスさんや私だって、どこかに写っているかもよ。あんまり神経質になって、せっかくの新機能に待ったをかけるのはもったいないけれど、ちょっと気になりますよね。

 横須賀も早くカバーされるといいですね。

投稿: Tompei | 2008/08/07 08:57

これ、昨日のヤフーニュースで取り上げられたそうですね。
帰宅した夫と一緒にうちのマンションを捜してみたら、
補修工事が始まる前で、街路樹に葉っぱがないことから、
撮影時期の見当がつきました(笑)

でも、けっこう路上の車のナンバーが見えたり、
狭い日本ではプライバシー侵害なんて問題が起きないかしらね。
とくに住所がわかっている有名人とか、
下着姿でゴミ出ししている姿がうつっていたらヤバくない?
なんてよけいな心配しちゃいました。

投稿: mymy | 2008/08/07 10:05

>mymyさん

 レス遅くなりました。もう書いたつもりになっていたの(^^;)。

 これね、不適切な画像に対する削除依頼や、自宅の公開を希望しない人の要望を受け付けてくれるらしいですよ。建物全体をばかすのかな? 電話帳の非公開と違って、非公開にしてもかえって目立ったりして……。そのうち落ち着くのか、ますます問題が表面化するのか、はたして?

投稿: Tompei | 2008/08/07 17:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Googleマップの「ストリートビュー」:

« 第11回お江戸オフ | トップページ | 「東京うりずん」(新丸ビル) »