雨の根津美術館
雨の日曜日、いかがお過ごしですか? そろそろ走り梅雨かしら。
前の記事と前後しますが、先週の木曜日、こぬか雨の降る中、お江戸オフのお仲間と根津美術館に行ってきました。晴れていたらスカイツリーを見物する予定でしたが、雨なので急遽変更した次第。昨年新装オープンしたこの美術館に行ってみたいと思っていたので、ちょうどいい機会でした。
緑に囲まれた美術館で静かに日本画などを鑑賞するのもまたよし、と思いつつ出向きましたが、なんと人が溢れていて少し見込み違い。表参道駅の出口から続く、表参道らしからぬ中高年者の人波は根津美術館を目指していたのでした。公開中の国宝「燕子花図屏風」と庭園に咲く燕子花(かきつばた)を取り上げて、テレビでも紹介されたらしい。
以前は知る人ぞ知る閑静な美術館だったんです。私が前回訪ねたのは40年(!)近くも前なので比べるのも難ですが、あまり人気(ひとけ)がなく閑散としていた記憶があります。それが今や立派で斬新な建物になり、青山の雑踏とは別世界のような深い緑を抱いた美術館として人気(にんき)を博しているようです。
それにしても、こんな一等地に広大な土地を所有し、国宝、重要文化財をはじめ7000点近くの美術品を収集した根津氏とは何者か、とても気になります。調べたら、初代・根津嘉一郎氏は幕末生まれの実業家で、経営手腕を発揮して多くの企業の買収や再建を図った人物だそう。とくに、経営不振だった東武鉄道を再建させた立役者として知られていて、現在も東武鉄道の社長は根津一族なんですって。
東武鉄道! スカイツリーを建設している会社ではないですか。スカイツリー見物の予定が根津美術館訪問に変更になったのもこんなご縁があったからかもしれません。
思えば、東急の五島家(五島美術館)、阪急の小林家(逸翁美術館)も美術館を持っているし、時代的に鉄道業は儲かったんでしょうね。その利益で美術品を収集して、お茶会を通じて交流したりしていたのでしょう。西武の堤家はちょっと方向が違う?
暇なせいか長くなりました。美術館を出た後、スパイラルの脇の「ナプレ」で美味しいランチをいただきながら、ゆっくりおしゃべりしました。ご一緒してくださった桜桃さん、ぶんぶんさん、お世話になりました。TBをお送りします。
そうだ! お江戸情報がひとつ。スパイラルの一角に「高野長英先生隠れ家」の石碑を発見。処刑される前、この地にあった質屋の離れに住んでいたそうです。ああ、『風雲児たち』の長英の顔が浮かぶ……。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
しとしと雨の日曜日、のんびり過ごしてます。
新緑がとても綺麗ですね。
根津美術館、以前通ったときは閉園間際だったので行けず、気になってた場所でした。
自転車コースの候補としたいと思います♪
来週は神代バラ園に行く予定です!
ほんとは昨日行きたかったのですが、寝坊してしまって。ライトアップしてたのですね~残念。
お蔵入りしてるカメラを持って、がんばりますね。
投稿: pega | 2010/05/23 16:56
>東武鉄道! スカイツリーを建設している会社ではないですか
あらま、作りかけスカイツリーから
お江戸三人娘に
「根津美術館へ行け!」
と、電波が飛んだかな(^^)
投稿: TOKIKO | 2010/05/23 18:32
先日はお世話になりました。
そうそう、東武鉄道はスカイツリー建設の会社なんですよね。だから鬼怒川の東武ワールドも実物より先に設計図を元にスカイツリーのミニチュアを完成できたとか・・・TVでやってたっけ。
根津嘉一郎さんも博識な方だったんでしょうね。
投稿: ぶんぶん | 2010/05/23 20:50
pegaさん、TOKIKOさん、ぶんぶんさん、おはようございます。
>pegaさん
今日も雨。今頃、通勤の電車の中かしら?
根津美術館はお宅からのサイクリングにちょうどよい距離ですね。表参道界隈を自転車で回れるなんてうらやましい!
調布まで自転車? かなり遠いですよね。あ、来週末もライトアップされます。でも初めてなら昼間のほうがおすすめ。深大寺にお参りして、おそばも食べてね。来週末は出かける予定があるので、顔を出せなくて残念です。
>TOKIKOさん
「まずは根津家に挨拶して来い」ってことかも。ご挨拶を済ませたので、次回みんなでスカイツリーに出かけるときはきっと青空になるでしょう(^^)。
>ぶんぶんさん
なるほど、ミニチュアのスカイツリーはそういうつながりなんですね。今後の東武の経営はスカイツリーにかかっていますよね。
雨に濡れた緑はきれいだったし、根津一族のことを知ることができたし、パスタは美味しかったし(^^)、あの日は雨で正解でした。
投稿: Tompei | 2010/05/24 08:49
東武鉄道 スカイツリー ま〜!そんなご縁があったなんて不思議ですね^^
雨の日に美術館なんていいなあ。
お庭の緑も美しいですね
私も先日佐渡へ行って 目的がジェンキンスさんだったのに おけさが猫の事だと知った時は「やはり引き寄せられるものがあったのか〜」と思ってしまいました(笑
投稿: みるいい | 2010/05/24 10:28
TBありがとうございました。こちらからも送らせていただきました。
行きたい~、って思ってたところに思わぬお誘い、よかったです☆
スカイツリーへ繋がってよかったですねえ。
次回も楽しみです♪
投稿: 桜桃 | 2010/05/24 11:05
面白いご縁ですね。
そうか~鉄道は儲かるんだね~
投稿: ゆれい | 2010/05/24 12:01
みるきいさん、桜桃さん、ゆれいさん、こんにちは。
>みるきいさん
佐渡のおけさのお話、私も知りませんでした。面白いですね。
雨の日の美術館……みんなが思いつくので混んでいたのかも。雨の庭園を見ながら、カフェでゆっくりお茶したかったのに、順番待ちの列ができていてあきらめました。
>桜桃さん
東武の社長が代々根津一族なんてまったく知らなかったので、意外な発見でした。
行きたい所がどんどん増えていきますね。
今週は工事で何かとたいへんだけど頑張ってね!
>ゆれいさん
当時は何もないところに線路を敷いて電車を走らせたんだから、時代をリードする企業だったんでしょうね。
スカイツリーにご一緒できる日を楽しみにしています。実は明日近くまで行きます♪
投稿: Tompei | 2010/05/24 16:43