川崎のあじさい寺
東京は昨夜から雨。今日は梅雨入りが発表されそうです。人間はため息ですが、紫陽花は喜んでいることでしょう。
昨日、「川崎のあじさい寺」と呼ばれる妙楽寺に行ってきました。見頃にはやや早かったけれど、境内いっぱいに紫陽花が植えられ、あじさい寺の名にふさわしい素敵なお寺でした。あまり知られてないのが不思議なくらい。ただ、駅から離れている上、かなりの坂道を登った先にあり不便なのが難。駐車場が広くないので、ピーク時はたいへんそうです。
紫陽花のあとは花菖蒲。生田緑地に寄ってきました。こちらは少々遅めか。とは言え、紫陽花と花菖蒲を愛でられて満足しました。
この菖蒲田のすぐ横の丘陵を登ると枡形山展望台に出ます。見晴らしがよくて気持ちいい。かすかにスカイツリーも見えました。戦国時代の枡形城の跡地だそうです。
| 固定リンク
コメント
住所は多摩なのね。
うっすら色づいていますね。
古いお寺なのでしょうか?静かな感じで良いですね。
紫陽花寺は各地にあるんですね。
私もそのうち、雨の中、松戸の紫陽花寺を見てこようと思います。
投稿: ゆれい | 2010/06/14 12:46
さっきTVのニュースで、「川崎の紫陽花」と言っているのを場所がどこなのかをちょうど聞き逃したところでした。
妙楽寺なんですねぇ~
私って、今は実家も横浜なんですが、生まれたのは川崎市なんですよ。
それなのに知りませんでした。紫陽花というと、鎌倉にばかり出かけていて、そんな近くに良いところがあったなんて・・・
だから、生田緑地も子供の頃、よく遊びに行きましたけれど、こんなに大規模になっているとは、驚きです。その頃は、まだ向丘遊園地があって、民家園に何棟か移築が始まって、小規模に始まったところでした。見応えがありそうですよね。
久しぶりに行ってみようかなぁ~
いよいよ入梅しました。雨に濡れた紫陽花がとても綺麗ですねぇ~
投稿: Nawo | 2010/06/14 13:56
やっぱりアジサイには雨が似合いますねよね〜
先日高知へ帰省した際に「アジサイ街道」を通って懐かしく思いました。
梅雨はうっとおしいですが、水不足も困りますしね^^;
緑が美しいですね
爽やかです
投稿: みるきい | 2010/06/14 17:15
ゆれいさん、Nawoさん、みるきいさん、こんにちは。
関東も梅雨入りしましたね。
>ゆれいさん
川崎市多摩区です。我が家からは車で20分程。海に近い川崎駅あたりとは随分違う丘陵地です。
松戸のあじさい寺……本土寺ですね。行ってみたいところの1つです。写真を楽しみにしています♪
>Nawoさん
テレビで放送されていましたか。紫陽花のシーズンの週末なのに人があんまりいなくて、もったいないくらいでした。
川崎のご出身なんですね。でしたら、機会があったらぜひいらしてみてください。この妙楽寺とつつじ寺の等覚院はちょっと遠出しても行く価値があると思いますよ。生田緑地もよいところです。
私は多摩川の対岸に住んでいますが、生田緑地を知ったのはついこのGWなんです。よく出かける深大寺周辺とはまた違う魅力があって気に入っています。
http://tompei.way-nifty.com/diary/2010/05/post-42e9.html
>みるきいさん
高知のあじさい街道、なんかとってもそそられます(^^)。龍馬が見た桂浜の海を見たいし、皿鉢料理を食べたいし、絶対行くんだ!
新潟はあじさいはまだかしら? この季節にあじさいがなかったら、もっとユーウツ度が高いに違いない。あじさいに感謝!
投稿: Tompei | 2010/06/14 18:17
紫陽花の色づき始める頃って
綺麗ですね~♪
先日実家に行ったのですが
今年は庭の紫陽花の花がなぜか少ない・・・
と、思ったら母が色づく前の
まだ小さな紫陽花をチョキチョキし
仏壇や部屋に飾ってました。
いくらなんでも早すぎ~(^-^;
投稿: TOKIKO | 2010/06/14 19:08
紫陽花の季節ですね~
すっかり梅雨の時期になって、
紫陽花は綺麗ですけど、
なかなか雨の中出かける気持ちになれないわ。
梅雨前に行くことができて良かったですね。
それにしても、今年はずいぶんしっかりした梅雨入りですよね。
投稿: hicha | 2010/06/14 21:11
川崎市は長細いので、区によってずいぶん見所が変わりますね。
どうしても川崎というと工場地帯のイメージがありまますね。
「横浜はいいけど川崎は~」と職場でも時々話題に出す人がいるので、
「そんなことないよ」と、実家が横浜で川崎に5年住んだ私は色々反論してます(笑)
5年前まで、燃えるゴミは毎日回収でしたしw
(確か日曜日を除いて)
投稿: pega | 2010/06/14 21:27
TOKIKOさん、hihcaさん、pegaさん、こんばんは。
>TOKIKOさん
今年は梅雨入りも遅めだし、紫陽花が咲くのも遅めなので、お母様、気が急いたのかもしれませんね。
お庭に紫陽花が咲くなんていいな。近所の家のあじさいがだんだん開くのを毎日楽しみに眺めています。
>hichaさん
今日はお仕事でしたね。お疲れ様でした。
今週は雨続きみたいですよね。雨の中だとカメラにもよくないんでしょ? 梅雨の晴れ間を逃さないように、また素敵な写真を撮ってきてくださいね。
>pegaさん
そう、同じ川崎市内でも随分違いますね。高級住宅街もありますし。
pegaさんは横浜のご出身なんですね。横浜にしても川崎にしても海側のイメージが強いですよね。生田緑地あたりの丘陵は私も意外な感じがしました。
投稿: Tompei | 2010/06/14 22:17
生田緑地の展望台からはスカイツリーまで見えましたか。へえと言うほどの展望だったようでちょっとホッとしています(笑)。
投稿: 惑 | 2010/06/16 01:05
>惑さん
おはようございます。今朝の東京は土砂降りです。
そうなんです、あそこの展望台の眺望は意外でした。自主的ボランティア(?)の案内のおじさんがいて、1周説明してくれました。標高84m+展望台で100m弱なのに遠くまでよく見えます。冬の晴れた日にまた登ってみたい!
投稿: Tompei | 2010/06/16 07:12