« 土用丑の日 | トップページ | 第23回お江戸オフ≪雑司ケ谷~面影橋≫ その2 »

2010/08/03

第23回お江戸オフ≪雑司ケ谷~面影橋≫ その1

 7月31日は真夏恒例のビールオフでした。ビールを美味しく飲むためのお散歩です。陽が照ってないので楽と思いきや、休憩なしで2時間ぶらぶらしたら干からびそうになりました。お茶をしたくてもお店がないんです。お目当てのカフェは閉店していたし……。結局、予定を端折って新宿行きのバスに乗り込みました。

 おまけに、充電中のバッテリーを入れ忘れてデジカメが使えず、暑さボケもいいところ。携帯カメラで撮ったぼんやりした写真ばかりで悪しからず。

東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷」駅15時集合→①雑司ヶ谷鬼子母神→②金乗院(目白不動)→③南蔵院→④氷川神社→⑤山吹の里→⑥面影橋→⑦甘泉園→⑧水稲荷→(都バス)→新宿「アサヒスーパードライ新宿」にて宴会

雑司ヶ谷鬼子母神
 昨年1月のオフで寄った際、閉門後で入れなかったので再訪しました。池袋寄りにある法明寺の飛び地に当たります。鬼子母神の正しい発音は「きしぼじん」ではなく「きしもじん」。安産と子育ての神様です(鬼子母神伝説の詳細はぶんぶんさんの記事で)。

 本殿の鬼子母神堂は江戸初期1664年に造営された区内最古の建物です。本殿造営後、熱心な参拝客や物見遊山客で賑わうようになり、門前には料理屋が軒を連ねていたそうな。境内にある駄菓子屋「川口屋」は江戸時代の飴屋「川口屋」の名残りらしい。写真のイチョウの木は樹齢700年の御神木。

2010073115230002010073115220001

金乗院(目白不動)
201007311553000 現在の正式名称は、真言宗神霊山金乗院慈眼寺。古くからこの地にあった金乗院に、戦災後、目白不動が移ってきて合併しました。

 山門前の石標「長谷寺」は目白不動の旧名。元は今の文京区関口(椿山荘の近く)にありましたが、戦災で焼失しました。2代将軍徳川秀忠が伽藍を建立し、3代家光が「目白」の号をつけて、五色不動の1つとして江戸の庶民の信仰を集めていました。

 本堂、不動堂とも戦後の再建ですが、境内には江戸時代の石造物が数多く残されています。

南蔵院
201007311608000 室町時代に歴史をさかのぼる古刹。「江戸名所図会」には徳川家光が訪れ、梅を植えたことが記されています。彰義隊の首塚があります(後から知った)。




氷川神社
 高田の総鎮守。写真はない……撮った気がしますが。

続く

|

« 土用丑の日 | トップページ | 第23回お江戸オフ≪雑司ケ谷~面影橋≫ その2 »

コメント

土曜日はお世話になりました。
なんだか朦朧としてて…ただぼんやりと後をついて歩きました。

携帯でもきちんと写真が撮れてますね!

投稿: ゆれい | 2010/08/03 18:57

先日は大変お世話になりました。
鬼子母神は入谷だけ「もじん」と呼ぶのかと思ったら雑司ケ谷の方もだったんですね~。
駅はきしぼじんって言うんですよね?

南蔵院は歴史のあるお寺なのに、本堂もお参りできないし、彰義隊のお墓の矢印もなかったですよね。


Tompeiさんの次の薀蓄記事も楽しみにしていま~す^^

投稿: ぶんぶん | 2010/08/03 19:11

土曜日はお疲れ様でした。
ホントに暑い日でしたね。
でも、ひからびた身体にビールは染み渡っておいしかったです。(笑)

鬼子母神の駄菓子屋は、元は飴屋だったのですね。
江戸時代から駄菓子屋があるはずはないと思いつつ、もしかしたら?とちょっと妄想していました。(笑)

鬼子母神の「鬼」の字に、なぜ点がなかったのでしょうか?
入谷のほうは点がありますよね?

謂れを聞き、再度お写真を見ると、納得したり理解できることが出てきます。
予習していけばいいのだけど、毎度のことながらくっついていくだけで、あとでみなさんの記事で勉強させていただくだけの怠け者です。(^^;;;

続きもたのしみに待っていますね!

投稿: 陶片木 | 2010/08/03 21:14

ゆれいさん、ぶんぶんさん、陶片木さん、おはようございます。
先日はありがとうございました。ビールの美味しさが際立つ1日でした。

>ゆれいさん

 私も頭が働かないまま脚だけ動かしていました(--;)。「とにかくバス停まで歩かねば」ってね。

 写真は少し編集してくっきりさせました。それでもこんな程度です。

>ぶんぶんさん

 本当だ、都電の駅は「きしぼじんまえ」ですね。こちらのほうが普及しているからでしょうね。「おそれいりやのきしぼじん」と言うし。

 南蔵院は、正面はウエルカムな雰囲気だったけれど、本堂は入れませんでしたね。乳房榎の話が気になるけれど、パスしてしまった(^^;)。

>陶片木さん

 鬼子母神の「鬼」の字に点がないことに気がついたとはさすが! 私は後から知りました(こればかり;;;)。鬼子母神はもとは鬼神でも釈迦に帰依して子供を守る神になったから、だそうです。

 コースを考える時にガイドをざっと見るのにいつも「後から知る」ことばかり。その場に行かないと興味が湧かないのかも? 行ってきて記事にまとめるときに興味がふくらんでいく気がします。遅い!

投稿: Tompei | 2010/08/04 07:52

>ビールを美味しく飲むためのオフ

素晴らしい言葉じゃないですか!^^

投稿: みるきい | 2010/08/04 09:08

土曜日はお世話になりましてありがとうございました。

暑かったですね~。とまず^^;

携帯でもちゃんと撮れてよかったです。
私はなんだか、とにかく汗が気になって気になって。顔の汗が尋常じゃないの、最近。これってお年頃かなぁ?

と言いつつ、やはり暑いこの時期のオフ、来年もぜひやりましょう(懲りてない)

続きの記事も楽しみにしてます♪

投稿: 桜桃 | 2010/08/04 09:33

先日はお世話になりました♪

喫茶店は消えていたけれど、
その分ビールを美味しく飲めたので良かった

あの銀杏、700歳なのですか、
見事だったな~
猫にもたくさん会えてよかった♪

って、お江戸と関係ない事を考えて
楽しみながらくっついて歩いてる事が
多々がりますが(^^;
今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: TOKIKO | 2010/08/04 23:51

みるきいさん、桜桃さん、TOKIKOさん、おはようございます。
今日も朝から太陽がぎらぎら……青空がきれいです。

>みるきいさん

 スーパードライの最初の一口の美味しかったこと! でも、「暑いときは歩きたくない」が本音です(^^:)。

>桜桃さん

 携帯でもそれなりに撮れるけれど、テンション下がっていたせいか(暑さのせいもあり)、全部で10数枚しか撮ってません。

 私、昔は汗をかけない体質だったのにここんとこ汗が流れる人になりました。お年頃が影響していることは間違いない(--;)。

>TOKIKOさん

 途中でお茶をしていたら、あそこまで美味しく味わえなかったわね。

 700歳ってことは1400年だから、鬼子母神が建立される前から立っていたんですね。高いイチョウの木の近くにお堂を建てたってことかな。

 興味の対象は違っても、歩く楽しみは同じ(^^)。

投稿: Tompei | 2010/08/05 07:46

遅ればせながら、ようやく記事にできました。
この日はお世話になりありがとうございました。

TBさせて頂きました。
届いてなかったらお知らせ下さいね。

「怪談 乳房榎」、ネタになるかと調べてみましたが、ちょっとわかりづらかったのでパスしました (^^;

投稿: アリス | 2010/08/29 22:04

>アリスさん

 コメント&TBどうもありがとう! 夏バテ、解消しましたか? 思えば、この日も暑かったけれど、あれからずっと暑いのね……もううんざり。

 「乳房榎」のお話、ややこしいの? タイトルはそそられますよね。私はさらっと流してしまったので、調べてみただけでも偉いです。

投稿: Tompei | 2010/08/30 08:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第23回お江戸オフ≪雑司ケ谷~面影橋≫ その1:

» 第23回真夏のお江戸オフ(鬼子母神~) [Fancy Pet]
先週末にお江戸オフをしてきました。 とっても暑い時期なので、今回は15時集合で最後は新宿で宴会できるようにTompeiさんがコースを企画してくださいました。  東京メトロ副都心線「雑司ケ谷」駅15時 ... [続きを読む]

受信: 2010/08/03 18:18

» 第二十三回お江戸オフ ~雑司ヶ谷・早稲田~  [あん・ぷろん・ぷちゅ]
気がつけば、もう8月。中欧旅行記も少々休憩^^; 暑い暑いと毎日言ってますが、暑 [続きを読む]

受信: 2010/08/04 09:19

» 第23回お江戸オフ [陶片木]
昨日は23回目のお江戸オフでした。久々にフル参加!でも、あまりの蒸し蒸しに脳みそ [続きを読む]

受信: 2010/08/04 19:05

» 23回お江戸オフ参加 [GALLERY]
今年も夏のお江戸ビールオフに参加しました。 ①東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷」駅1 [続きを読む]

受信: 2010/08/05 15:26

» お江戸ビールオフ [アリスとお茶を]
チト旬を過ぎてしまいましたが(なかなかblog書かんからぢゃ~っ >自分 (^^ [続きを読む]

受信: 2010/08/29 22:02

« 土用丑の日 | トップページ | 第23回お江戸オフ≪雑司ケ谷~面影橋≫ その2 »