« 今年もお世話になりました | トップページ | 国芳と広重 »

2012/01/06

谷中七福神めぐり

 あけましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 2012年は明るく穏やかな1年でありますように。
 谷中七福神の福が皆様のもとに届きますように。

Img_1047

 一昨年から我が家の恒例行事になった七福神めぐり、今年も行ってきました。今年は「江戸最古」という谷中七福神。2日の実家訪問の前にあわただしく休憩なしで回りました。ご朱印をいただく待ち時間を含めて、のべ3時間半あまり。万歩計を忘れたけれど、5キロ以上歩いたはずです。 ここのご朱印は七福神の絵が描かれた和紙にいただくのが正式ですが、我が家は色紙にしました。色紙500円、ご朱印各300円。

 初めて回った日本橋七福神は都心、目黒は山の手、隅田川は下町、そして谷中は昔ながらの風情が残った寺町とそれぞれ雰囲気が異なり、それぞれのよさがあります。昭和の匂いが漂う谷中を歩き、広大な谷中霊園を横切り、上野動物園の狭間を通り、変化に富んだ道のりでした。谷中の七福神様は「江戸最古」のキャッチフレーズにふさわしく威厳のあるお姿が多い印象でした。

 七福神のご利益をいただけて、ご朱印集めは楽しく、街歩きは面白い。ますます七福神めぐりの魅力にはまりました。ご開帳期間のうちにもっと回りたい気もしますが、また来年のお正月のお楽しみとしましょう。

JR田端駅→①東覚寺(福禄寿)→②青雲寺(恵比寿)→③修性院(布袋尊)→④長安寺(寿老人)→⑤天王寺(毘沙門天)→⑥護国院(大黒天)→⑦不忍池弁天堂(弁財天)→上野駅
(下の地図とは逆に歩きました)

Img_0001_2
Img_4

東覚寺(福禄寿)

Img_0991Img_0995Img_0994

 室町時代に創建されたお寺で、福禄寿は近くにあったお寺から明治時代に遷座されました。
 不動堂前の仁王像(写真左)は江戸寛永年間(1641)に建てられたもので、赤紙仁王尊と呼ばれ、赤紙を自分の患部と同じ場所に貼って病気の治癒をお願いします。お線香2本と赤紙2枚が1セットで200円。私も胃のあたりに赤紙を貼ってきました。本堂の裏手には傾斜を利用したこじんまりとした庭園もあり、なかなかユニークなお寺です。

青雲寺(恵比寿)

Img_0998Img_0997 佐倉藩主堀田氏が創建に関わった禅寺で、修性院とともに花見寺と呼ばれていました。江戸時代に「ひぐらしのさと」と呼ばれた日暮里周辺には月見寺や雪見寺もあり、雪月花の景勝地でした。
 文化7年(1810)に建てられた滝沢馬琴の筆塚(写真右)があります。

修性院(布袋尊)

Img_1001Img_1000 身延山久遠寺系の日蓮宗の寺で、天正年間に石神井に創建され、寛文3年(1663)に現在地に移転されました。花見寺の一つで、その中でも随一の花見客で賑わったといいます。
 布袋像はどっしりとした大きなもので、寺を囲む塀には微笑ましい布袋様の絵が描かれています。

長安寺(寿老人)

Img_1011Img_1010 寿老人像を安置した長安軒という小さなお堂がこの寺の基で、寛文9年(1669)、老山和尚が長安寺を開創しました。それより400年も前の年号が刻まれた板碑が残されています。

天王寺(毘沙門天)

Img_1014Img_1013Img_1017

(左から、本堂、毘沙門堂、五重塔跡)

 鎌倉後期に日蓮聖人の弟子が開創、元禄12年(1699)天台宗に改宗。天保4年に天王寺と改称されるまで感応寺といい、江戸三富の一つとして(他は、湯島天神、目黒不動)賑わいました。広大な伽藍は幕末の上野戦争で灰燼に帰し、明治初期に寺域の大半が都営の谷中霊園になりました。上野戦争で焼け残った五重塔は昭和32年(1957)、心中による放火で焼失しました。
 毘沙門天は比叡山から移された、伝教大師作といわれるもの。
 歴史あるお寺ですが、現在の本堂などは新しく建てられたものでかつての面影はまったくありません。残念!

徳川慶喜墓所

 七福神とは関係ありませんが、ぜひ記録しておきたい!

Img_1019Img_1020

 「私は前に見たからいい」と言ったんですが、夫が行きたがって再訪しました。そうしたら、なんと、オフのとき見たものとは違う? 前回見たのはお隣りの一橋家のお墓だったようです。薄気味悪くてよく見てなかったんですね。
 これが正真正銘の徳川慶喜のお墓。美賀子夫人のお墓と並んでいます。神式の円墳。慶喜は自分の葬儀を神式で行うように遺言したそうです。

護国院(大黒天)

Img_1028Img_1024 寛永寺を創建した天海僧正の弟子・生順が開創し、その後数回の移転を経て現在地に至っています。本堂は享保7年(1722)に再建されたもの。大黒天は像と画像があり、画像は徳川家光から贈られたものと伝えられています。
 上野戦争や第二次大戦で焼失を免れた本堂は300年近い歴史の重みを感じました。

不忍池弁天堂(弁財天)

Img_1030Img_1031 寛永寺建立の際、不忍池を琵琶湖に見立てて、竹生島に似せた中の島を築いて弁財天が祀られました。当時のお堂は昭和20年の東京大空襲で焼失し、昭和33年に現在の建物が再建されました。
 弁天堂のまわりにはふぐ供養碑、包丁塚、めがねの碑、鳥塚など、たくさんの石碑が建っています。

|

« 今年もお世話になりました | トップページ | 国芳と広重 »

コメント

あけましておめでとうございます。
歴史はどうも頭に入りにくい私ですが
一緒に歩くと猫や植物や昆虫や
そして美味しい物にも出会え楽しいので
たくさん歩いて、食べて、そして飲んで、
今年もお江戸歩きについていきますので
どうぞよろしくお願いします(^^)

投稿: TOKIKO | 2012/01/06 12:55

あけましておめでとうございます。

御朱印の色紙、ありがたい感じがします~ 見ただけでもいいことがありそうです。

七福神めぐり、そう言えば船橋界隈にもあるのよね~めぐってみようかしら?

今年もよろしくお願いします!

投稿: ゆれい | 2012/01/06 16:43

あけましておめでとうございます☆
ご朱印っを色紙でいただけるのは素敵ですね。
押していただく順番はきまっているのですか?
今年も沢山歩いて健康な1年でありますように。
どうぞ宜しくお願いいたします

投稿: ega | 2012/01/06 18:59

TOKIKOさん、ゆれいさん、pegaさん、こんばんは。
あらためまして……今年もよろしくお願いいたします。

>TOKIKOさん

 お江戸歩きもいろいろな楽しみがありますね。こうして記事を書くときに少しは調べているのに、実はちっとも頭に入ってないんです(^^;)。残念ながら、記憶力は日々衰えているらしい。

 今年も楽しく歩きましょう♪

>ゆれいさん

 ご朱印の色紙を額に入れるとありがたさが増す感じでしょ?(^^)

 船橋七福神、ぜひ回ってみてください! 楽しさがわかっていただけるかと……。調布七福神もあるので、そのうち回るつもりです。結構距離が長いの。

>pegaさん

 egaさんて誰?って思っちゃいました。pegaさんでよかった(^^)

 訪ねた順番に色紙を埋めていくわけじゃなく、たぶんご朱印の位置が決まっているんじゃないかと思います。が、夫が言うには「違うパターンの色紙を見た」らしい。真実やいかに?

 pegaさんご夫婦も目黒の七福神めぐりはいかが?

投稿: Tompei | 2012/01/06 21:26

あけましておめでとうございます。
七福神ってあちこちにあるのですね。
柴又界隈にもあるのです。

徳川慶喜のお墓、いったことすら忘れています。(v_v)
こんなボケボケですが、今年も一緒に連れて行ってくださいね!
と、いつもお任せでごめんなさい。
今年もよろしくお願いします。

投稿: 陶片木 | 2012/01/06 23:24

御利益ありそう~^^

まねっこして三連休にお参りしようと思ったけれどどうやら無理そうです。
こちらでありがたさのお裾分けをいただきましたよ☆

投稿: 桜桃 | 2012/01/07 23:04

陶片木さん、桜桃さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

>陶片木さん

 いただいた辰くん、登場させていただきました(^^)。どうもありがとうございます!

 七福神はあちこちにあります。それだけ人が集まるってことでしょうね。スタンプラリーに近い感じ(^^;)。

 今年もあちこち歩きましょう。こちらこそよろしくお願いします。

>桜桃さん

 お忙しそうですね。早くお仕事の目処がつきますように!

 明日はオーシャンズ11、楽しんできてね♪

投稿: Tompei | 2012/01/07 23:33

寒中お見舞い申し上げます。
素晴らしい御朱印ですね。
しばし地図をみながら足跡をたどってみました。
今年もTompeiさんの足についていきますわ。(#^.^#)
どうぞよろしくお願いします。

投稿: hicha | 2012/01/08 13:53

>hichaさん

 ふだんなら「山手線の4駅先から歩くなんてイヤ~」と思うけれど、七福神めぐりだとそんなに遠く感じません。お江戸オフのおかげで少しは脚が強くなっているかも……いいことです。

 今年もどうぞよろしくお願いします。

投稿: Tompei | 2012/01/08 15:10

遅ればせながら、新年のご挨拶。
本年もよろしくお願いいたします。

だいぶ七福神のご朱印が増えましたね~。
羨ましいです~。
昨年鎌倉の七福神をまわって楽しかったから
今年はお江戸でまわりたかったけれど、あっという間に7日過ぎちゃいました^^;

>「私は前に見たからいい」と言ったんですが、夫が行きたがって再訪しました。そうしたら、なんと、オフのとき見たものとは違う?

違いますか?これと同じものだった気がするのですが・・・確か2つ並んでいた気がするのだけど。
どんどん記憶があやふやになるから怖いです~^^;

投稿: ぶんぶん | 2012/01/08 19:57

>ぶんぶんさん

 こんばんは。

 3が日が終わって少しはゆっくりできましたか? 本当にあっという間に七草も終わっちゃいましたね。

 私、このお墓を見た記憶がまったくないんですけど、やっぱり見たんですね?! 記憶力が危なすぎます(^^;)。当時は江戸への興味があんまりなかったのかも? 一度行ったから終わりじゃなくて何度も同じ場所を訪ねなくちゃダメだわ~。

投稿: Tompei | 2012/01/08 23:25

おめでとうございます。青山学院、箱根駅伝5位、出岐選手による初の区間賞。
七福神巡りはこの御朱印もらうのが、なんか達成感ありますよね。自分の谷中のはどこにいったかなぁ。来年は浅草七福神ですか?スカイツリーを一周する新しい平成の七福神巡りを考えてみるなんていかがですか? 今年もよろしくお願いします。

投稿: | 2012/01/09 01:09

>惑さん

 ありがとうございます。母校の箱根駅伝5位には感激しました! 軟派なわが母校には無縁の世界と思っていたので、ここ数年の活躍には勇気づけられます。

 惑さんも谷中七福神を回られたんですね。来年は浅草か深川あたり? スカイツリー七福神、いいかも(^^)。札幌七福神はないんですか?

 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

投稿: Tompei | 2012/01/09 23:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 谷中七福神めぐり:

» 谷中七福神めぐり [あん・ぷろん・ぷちゅ]
2013年1月5日(土)、今日は、七福神巡りでお参りしてきました。 前回、一昨年 [続きを読む]

受信: 2013/01/05 23:36

« 今年もお世話になりました | トップページ | 国芳と広重 »