第33回お江戸オフ≪神田川の桜≫(その1)
昨日の神田川の桜。まさに満開でした。今年のお花見オフは江戸川橋から面影橋まで神田川の桜を見ながら散策し、さらに早稲田、戸山公園経由で新宿まで歩くというかなりハードなコース。詳細は次の記事にまわすことにして、まずは桜の写真をアップします。
途中、椿山荘の庭園に寄りました。桜をはじめ春の花々が咲く中、結婚式を終えたばかりの新郎新婦を何組か見かけて、華やいだおめでたい雰囲気をおすそ分けしてもらいました。
神田川を離れて早稲田に向かうと、商店や飲食店の店先に「祝入学」の紙が貼られて街全体が祝賀ムード。入学あるいは進級したばかりの学生が浮き立つ気分で歩いてゆきます。ああ、若いっていいなぁ……うらやましい! 「だけど、あそこに戻ってまたやり直すのはしんどいよね」とうなずきあう一同でした。
人生の節目を満開の桜に祝われてスタートした若い世代に幸多かれ。古い世代も桜にパワーをもらって頑張らなくちゃ。
それにつけても青空が欲しかった! この素晴らしい桜を青空を背景にして見たかった!
(つづく)
| 固定リンク
コメント
おはようございます。
昨日はお疲れ様でした♪とても楽しかったです
さっそくのブログ記事アップも、さすがTompeiさんです♪
ところで最後の写真、鎌倉山じゃなくて箱根山ですよ…
投稿: tako | 2012/04/08 11:01
>takoさん
昨日はお疲れ様でした。
>ところで最後の写真、鎌倉山じゃなくて箱根山ですよ…
ご指摘ありがとうございます。さっそく訂正したので、多くの人の目に触れずにすみました
前々から気になっていたこの箱根山、みんなに随分歩かせてしまったけれど(しかも若干遅刻)、桜の季節に行かれて嬉しかったです。お付き合いありがとう!
投稿: Tompei | 2012/04/08 11:11
昨日はお世話になりました。
お写真綺麗ですね~
私、このままの年齢でいいから、また学生になってみたい気持ちはあるわ。
でも、お勉強、ついて行けそうもないけど(^^ゞ
投稿: hicha | 2012/04/08 11:50
昨日はお世話になりました。

今日の日差しがちょっぴり悔しいけど、日焼けしないですんだのもラッキーかな
空と溶け込んだ桜もまた美しい
昨日は迷子モードでご迷惑をおかけしました。
私は大学生もう一度やり直したいですが…語学の単位は絶対無理だわ。
)
でも、子と一緒にドイツ語をやってみようかなって思ってます(って思ってたら、ドイツ語は人気で抽選から漏れたら取れないんですってよ
投稿: ゆれい | 2012/04/08 12:33
満開の桜ですね。
本当にぴったりのタイミングで、すてきな花見になりましたね。
いきたかった!(ーー;
日差しは少なかったけど、それでも日中はそこそこ暖かかったですよね?
箱根山のシルエットもすてきですよ。
投稿: 陶片木 | 2012/04/08 16:05
hichaさん、ゆれいさん、昨日はありがとうございました。
>hichaさん
うんうん、この年代になると素朴に「学びたい」と思えますね。大学のキャンパスってなんだか心が浮き立きますよね。当時はいかに楽をして単位を取るか、ってことばかり考えていたのに不思議(^^;)
>ゆれいさん
桜には淡い水色の空が一番似合うような気がする。ま、桜もお天気も人間の思うようにならないところがいいんでしょうね。
ドイツ語、いいですねぇ! 抽選で当たる(?)といいですね。ハズレたら何語になるの?
投稿: Tompei | 2012/04/08 17:01
>陶片木さん
昨日はお会いできず残念でした。
お花見にしては寒かったけれど、せっせと歩いているうちに体が温まりました。座って宴会をするにはアルコールがないと寒くてダメだったかも?
箱根山の写真、偶然カップルが写っていていい感じになりました。オバサン6人が写るとかなり雰囲気が変わりそう;;;
投稿: Tompei | 2012/04/08 17:11
企画から当日までどうもお疲れ様でした。
昨日は午後から曇っちゃったんですよね~。
でも、このところずっと土曜日は雨だったから降られなくて良かったですね!
曇りでも十分桜の美しさが出ています。
私も大学生もう一度やり直したい!
今度こそまじめに勉強して忘れないようになりたいです。記憶力が無理か・・・せめて学食の美味しいのが食べたいな^^;
投稿: ぶんぶん | 2012/04/08 21:01
神田川の桜、見事ですね=

シルエット写真も素敵☆ 皆の間でブームになりそうですね。
昨日はモリモリ食べる担当でしたが、それを楽しみに仕事を頑張れました。
いつもありがとうございます。
次回のお江戸散策も楽しみにしています
投稿: pega | 2012/04/08 22:28
ご無沙汰です。神田川沿いの桜ですか。素敵ですね。目黒川や、千鳥が淵、桜と水面はなぜか寄りそっていますよね。
そうそう昔の野川の夜桜の記事にアクセスがあって、調べたら今年は火曜日らしいですね。あれは一見の価値ありの夜桜ですよねぇ。
まだ雪景色の北の国からでした
投稿: 惑 | 2012/04/08 22:30
ご一緒させていただいてありがとうございました。
いやほんと、、スカッとした青空のもとで
花見がしたかったですねえ。
それでもさすが「さくら」たっぷり癒やされましたぁ。
また、学生やってみたいか?
うーん、学校に通うのは愉しそうですが、
この就職難、乗り切れる自信はまったくないです。
バブル前夜でひょいっと就職できちゃった口ですからねえ(苦笑)
投稿: くっきも | 2012/04/09 00:21
ぶんぶんさん、pegaさん、こんばんは。
お花見はご一緒できなかったけれど、美味しいタイ料理で盛り上がれてよかったです。次回はお散歩からご一緒できますように。
>ぶんぶんさん
そうそう、土曜日に雨が降らなかったのは1ヵ月ぶりくらいなんですよ。前の週のような嵐だったら夜の宴会だけになっちゃったところでした。みんなで満開の桜を観られて感謝しなければ!
>せめて学食の美味しいのが食べたいな^^;
ふふふ、ぶんぶんさんらしい(^^)。18歳の自分に「学生時代を大切に過ごせ!」って言いたいわ。
>pegaさん
新しい職場でお疲れのところ、参加してくださってありがとう! パワーを補充できましたか? 次回お会いする頃にはすっかり慣れているに違いない。頑張ってくださいね。
目黒川もいいけれど、神田川もいいですよ。機会があったらいらしてみてね。
投稿: Tompei | 2012/04/09 19:17
>惑さん
こんばんは。
土曜日、くしゃみが出ませんでしたか? 目黒川のお花見オフの話が出て、「あの時は惑さんもいたっけ」と話題になりました(^^)。あれからもう4年になります。早いですね。
野川の夜桜、明日なんですね! 教えてくださってありがとうございます。私がチェックした時はまだ決まってませんでした。去年は震災の影響でなかったので今年は2年ぶり。ぜひ行ってみようと思います。
投稿: Tompei | 2012/04/09 19:22
>くっきもさん
土曜日はお疲れ様でした。自治会の会合に間に合いましたか? あの後の戸山公園もなかなか面白いところでしたよ。
思えば、右肩上がりが当然のいい時代でしたよね。ジュリアナで扇子は振らなかったけど(^^;)、それなりにバブルの恩恵に預かっていたのでした。確かに、あの甘さは今の時代には通用しませんね。
投稿: Tompei | 2012/04/09 19:35
ニャンコもなか、ごちそうさまでした☆
すぐに食べちゃうのはもったいなく、しばらく鑑賞してました。
桜色のもなかは、この時期オリジナルですかね?
美味しかったでーす
投稿: pega | 2012/04/09 22:21
>pegaさん
どういたしまして(^^)
世田谷の亀屋という和菓子屋さんの招福もなかで、たまたま調布パルコに出店していたので買いました。茶、白、桃の3色一組で味も違うみたい。気に入っていただけてよかったです。
http://www.toriyoseru.com/index-kameya1.html
投稿: Tompei | 2012/04/10 10:30