昭和記念公園のチューリップとポピー
春の嵐一過の昨日は雲ひとつない、すがすがしい青空が広がりました。散ってしまった桜のかわりに、天が入学式のお祝いにプレゼントしてくれたのかも。ひさしぶりにすっきり晴れ渡った空を見たら、いてもたってもいられず、予定を変更して昭和記念公園をぶらぶら歩いてきました。
昭和記念公園ではただいまチューリップとポピーが見頃を迎えています。ここのポピーは何度か見たことがありますが、チューリップの季節に訪ねたのは初めてでその規模と美しさに目を瞠りました。ご覧ください、色とりどりのチューリップ!
106品種、21万株のチューリップが渓流広場付近に植えられています。一面のチューリップ畑ではなく、渓流沿いの芝生の中に数種ずつまとめて植えられていて、花と芝生と水と木々の調和が爽やかで心地よい。チューリップを見ると、童謡の「チューリップ」を歌いたくなり、童心に返ります。
重装備の中高年カメラマンが大勢カメラを構えていました。私のようなコンデジのほうが少数。デジイチ所有の友人たちと来たら、もっと素敵な写真を残せただろうな。どう撮ったらチューリップらしさが出るか、なかなか難しい。
風にそよぐポピー畑もまた美しい。散歩が楽しい季節になりました。
| 固定リンク
コメント
うわぁ~~見事ですね。
是非行ってみたいです。
投稿: hicha | 2013/04/09 17:44
お写真のUPを待っていました
オランダみたい
って、行ったことは無いんですけどね。
綺麗ですね~
でも、写真で見たことがあるけど、ちょうどこういう渓流沿いにチューリップが咲いていて、全く同じようでしたよ。
ポピーは、好きなお花なんです。色合いがビタミンカラーでしょう?何だか元気が出るわ。
本当に満喫しました。ありがとう
うちからは、案外遠くて・・・でも、いつかこの季節に行ってみたいと思います。
投稿: Nawo | 2013/04/09 19:39
きれいですね~
丁度いい日に行かれましたね。
秋もきれいなんですよね。
私も行ってみたいです。
投稿: ゆれい | 2013/04/09 20:55
hichaさん、Nawoさん、ゆれいさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
>hichaさん
ひたち海浜公園ほどじゃないようだけど、結構広いのでのべ5キロは歩いたと思います。サイクリングもできるし、園内の乗り物もあるんですよ。みんなでお弁当を持って行きたいな♪
>Nawoさん
「オランダ チューリップ」で画像検索をかけたら、広大なチューリップ畑の写真に混じって、上の写真によく似た公園の写真が出てきました。その公園のイメージで植栽されているんですね。教えてくださってありがとうございます。
コスモス畑のピンクの濃淡もいいけれど、ポピー畑のビタミンカラーは明るくて楽しい気分になれますね。ちょっと遠いけれど、ぜひお出かけくださいませ。
>ゆれいさん
秋はコスモスと紅葉がきれいです。当然ながら、時期が違うので、どちらか一方しか見られませんけど。チューリップとポピーが両方楽しめるこの時期はかなりポイント高いです。
ゆれいさんは富山でチューリップ畑を見ましたか? あの迫力もいいけれど、ここの植え方も素敵ですよ。
投稿: Tompei | 2013/04/10 07:43
いきた~い。
行きたいところがいっぱいです^^
投稿: 桜桃 | 2013/04/11 01:17
>桜桃さん
南太平洋4日間の旅がなければ、ご一緒したかったわ(^^)。明日も残念。みんな桜桃さんに会いたがっているので、次回オフは桜桃さんのスケジュール優先で決めてくださいね。よろしく~
投稿: Tompei | 2013/04/11 07:32
チューリップきれいですねぇ。こちらはやっと芽が出始めたばかりです。国営公園はさすがですね。皆で園内サイクリングはなかなか健康的かも。行って回ったことがありますが結構ありますよ。
都内だと武蔵丘陵森林公園っていうのも国営公園なんですよね。こちらは行ったことはありませんが、こちらも健康的そうです。近くの国営公園ひたち海浜公園のネモフィラは一度見てみらいですね
投稿: 惑 | 2013/04/14 16:46
>惑さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
hichaさんが先日ブログにアップされていた「ひたち海浜公園」の写真を見て、「行ってみたい」と思いました。でも、結構遠い! 水戸にも行ったことがないので、併せて行ってみたいな。
森林公園は30年位前に友達と行きました。サイクリングしましたよ。
こちらはツツジやハナミズキが見頃を迎えつつあります。北へ飛んで、もう一度桜が見たい(^^)
投稿: Tompei | 2013/04/15 18:06