第49回お江戸オフ≪赤坂・虎ノ門・新橋≫その1
9月20日土曜日のお江戸オフから早くも9日が経過して、明日で9月も終わろうとしています。さっさとまとめないとどんどん忘れてしまう! 重い腰を上げてようやくPCに向かっています。
銀座線「赤坂見附」駅14時集合→豊川稲荷→日枝神社→虎ノ門→金刀比羅宮→ 虎ノ門ヒルズでお茶→栄閑院(猿寺)→天徳寺→青松寺→愛宕神社→浅野内匠頭終焉の地→塩竃神社→宴会:鼎泰豐(カレッタ汐留)18時~
デング熱蔓延中につき、虫除けスプレーでガードして蚊に刺されないように気をつけながら歩きました。のべ12000歩程度。
<豊川稲荷>
お江戸オフで豊川稲荷を訪ねたのは、2011年12月17日以来2度目。由緒などはその時の記事に書きましたが、その中に次のくだりがあります。
町奉行の大岡越前守忠相が拝領地の三河から豊川稲荷を勧請し、自邸で屋敷神として祀ったのが始まり。当初、赤坂一ツ木の大岡邸では午の日と毎月22日に一般庶民の参拝を許していました…
上記の大岡邸は、古地図を拡大すると現在の豊川稲荷と通りをはさんで斜向かいにあったことがわかります。
この日、再訪したのは、3年前にお借りしたままの融通金(右の写真)をお返しするため。本来は翌年お返しするべきものなんです。お礼参りをしたいというぶんぶんさんと意見が合ったので、コースに組み入れました。
<日枝神社>
日枝神社も2011年以来の再訪なので、詳しくは過去記事へ。参拝後、山王男坂の石段を下りました(右の写真)。今はほとんどの人が外堀通り側から行き来しますが、江戸時代はこちらが表参道でした。
<首相官邸>
日枝神社から下りて道路を隔てた高台に首相官邸があります。こちらは裏側らしい。ニュースなどでおなじみの姿とは印象が違います。
<溜池>
虎ノ門に向かう途中、「溜池発祥の碑」を発見。「溜池は江戸時代のはじめ、江戸城の防備を兼ねた外堀兼用の上水源として作られ水道の発祥地ともなり、徳川秀忠時代には鯉、鮒を放し蓮を植えて上野の不忍池に匹敵する江戸の名所となった…」と書いてあります。古地図を見るとよくわかりますね。明治8年から埋立てが始まり、明治21年に赤坂溜池町ができました。
広重の江戸百には4枚も溜池が描かれています。絵になる場所だったのでしょうね。せっかくなので4枚とも貼っておきます。順番に、「紀の国坂赤坂溜池遠景」「虎の門外あふひ坂」「赤坂桐畑」「赤坂桐畑雨中夕けい」。ちなみに、桐畑とは溜池の西岸にあった桐の栽培地のこと。古地図を拡大すると、「溜池」の字の左の辺りに「桐畑ト云」と書いてあります。
<虎ノ門>
虎ノ門は江戸城の門の一つでしたが、明治に入って門が撤去された後も駅名や地名として残りました。左の写真は、地下鉄虎ノ門駅の入口付近にある「江戸城外堀跡地下展示室」。外堀の石垣が一部残されています。右の写真は、虎ノ門の交差点のそばにある虎ノ門碑。
<金刀比羅宮>
虎ノ門のオフィス街のど真ん中に鎮座する金比羅さん。かの有名な香川県の金刀比羅宮の分社です。江戸時代、讃岐国丸亀藩主・京極氏が自国の金比羅大権現の分霊を江戸屋敷内に勧請しました(古地図に「京極」の字が見えます)。毎月10日のみ江戸市民の参拝を許可していました。
東京には同じような由来を持つ旧藩邸内の寺社がいくつかありますが、この日は豊川稲荷、金刀比羅宮、塩竃神社(記事その2へ)と偶然3つも訪ねました。そのほか、水天宮(訪問時の記事)もそうですね。
文政4年奉納の鳥居には、四神(青龍、白虎、朱雀、玄武)の彫刻が施されています
金比羅さんあたりから雨がぽつぽつ落ちてきたので、虎ノ門ヒルズに駆け込んでティータイムにしました。旧跡を訪ねるのも面白いけれど、新しいスポットはやはりわくわくします。
(続く)
| 固定リンク
コメント
今回もお世話になりました。
この辺りはご一緒できなくて残念でしたが…SMAPの合宿所が首相官邸の斜め前にあったと、先日TVで仲井君が言っていました。
投稿: ゆれい | 2014/09/30 07:11
先日はお世話になりました。
私が見落とした金毘羅さんの鳥居の四神がここで見られて嬉しい!
>SMAPの合宿所が首相官邸の斜め前にあったと、
官邸の方ばかり眺めていて反対側はみませんでしたね~。どんな施設だったのかしら~?
投稿: ぶんぶん | 2014/09/30 14:46
ゆれいさん、ぶんぶんさん、先日はありがとうございました。
ようやく半分だけアップできました。
>ゆれいさん
SMAPの合宿所、どこにあったのかな? あの辺りは警備が厳しいので、自前の警備をしなくてすむのかも?!
>ぶんぶんさん
>私が見落とした金毘羅さんの鳥居の四神がここで見られて嬉しい!
私は天徳寺の板碑を見逃したので、お互い様です(^^)。2人合わせて一人前ってところね
投稿: Tompei | 2014/09/30 17:23