2006/01/04

ドラマ『新選組!! 土方歳三 最期の一日』

hakodate
 2006年の「Google Earth」初飛行の目的地は函館です。解像度が低く、この程度の画像しか残せないのが残念ですが、五稜郭と函館山の位置関係はよくわかります。

 昨夜、待望の『新選組!! 土方歳三 最期の一日』が放映され、テレビにかじりついて至福の時間を過ごしました。大河ドラマ『新選組!』ファン、しかも山本土方の大ファンの私としては、この番組が放送されることを知ってから、この日をそれはそれは楽しみにしていました。

 そんなファンの期待に違わぬ、いや期待以上に中味の濃い番組で、心から満足できました。最期の一日に焦点を当てたのが効を奏して、土方歳三の生き様、新選組への思い、近藤勇への思いがくっきり描かれていたように思います。重厚なドラマの中にも三谷脚本ならではの味わいがあり、『新選組!』からの回想場面も程よく、続編としての魅力が十分感じられたと同時に、独立したドラマとしても評価できる出来でした。

 ま、正直言うと、私としては、山本耕史演じる土方歳三を再び見られただけで、感激!満足!幸せ!でした(^^ゞ。しかも、人間的に大きく深くなった土方は、より魅力的になって実にカッコいい。それを演じる山本くんがまたカッコよく、土方歳三がのり移ったかのような迫真の演技が素晴らしかった……改めて惚れなおしました(*^^*)。

 土方の死を見届けた今、『新選組!』が本当に終わったことを実感して淋しさを感じつつも、2006年年頭に素敵なお年玉をくれたNHKと三谷さんに感謝します。そして、山本くんの今年の飛躍に期待しています。

 この番組の公式ブログ「Shinsengumi Express !! 」の1月3日の記事「山本耕史さんからの直筆メッセージ」に恐れ多くも!トラックバックを送らせていただきます。

新選組!! 土方歳三最期の一日
新選組!! 土方歳三最期の一日

| | コメント (5) | トラックバック (4)

2005/05/27

『新選組!』続編が放送決定!

 昨夜、ネットニュースで嬉しいニュースを発見! 『新選組!』の続編が来年1月に放送されることが決まったそうです。近藤勇の死後の土方歳三の生涯を描くそうで、主演はもちろん山本耕史。土方ファン、かつ山本土方ファンの私としては、嬉しくてたまらず、洋装の土方さんを思い浮かべてはにんまりしています(^^ゞ。

 私はどちらかと言えば、鬼の副長時代の土方より、その後の土方の生き方に魅力を感じるので(『燃えよ剣』の影響大)、三谷さんがその後の土方をどう描くかにものすごく興味があります。1年間、別の経験を積んだ山本くんが土方をどう演じるかもおおいに期待しています。ああ、放映が待ち遠しい!

 昨年1年間、毎週『新選組!』を見ていたせいか、今年になって新選組のメンバーを別のドラマで見かけると、つい「あ、土方さん」とか「山南さんだ」という目で見てしまいます。そうそう、少し前の『スマスマ』で香取くんがドラマ『恋に落ちたら』出演中の草なぎくんを訪ねる場面があり、そこに山本くんがいたもので、私は近藤・土方の共演にやけに興奮したものでした。

 『新選組!』は従来の大河ドラマらしくなく、若者中心に軽い乗りで作られていたけれど、思いのほか心に深く刻まれ、今でもじんわり心を温めてくれます。続編の要望が多いということは、同じように感じている方がたくさんいるということでしょう。

 このニュースをさっそく取り上げていらしたtakoさんの記事に、トラックバックを送らせていただきます。

追記:
 コメントをいただいたyoshiさんの「新選組!続編を予想する」にトラックバックを送らせていただきます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/12/01

2004秋の京都(その3・新選組)

 今回の旅は、母と京都の紅葉を愛でるのが目的でしたが、私としては、せっかく京都まで行くのに新選組の史跡をまわれないのは残念、という思いがありました。春に、新選組発祥の地である日野の史跡を見学しており、京都での新選組の足取りも追ってみたいとずっと思っていたのです。

 だから、2日目に予定が少し早く終わって時間ができた時、壬生の屯所に行こうと思い立ちました。お疲れモードの母にはホテルで休憩していてもらうことにして……やや不満そうでしたが。

 少々無理をしても、行ってよかった! "現場"の空気を肌で感じることは、知識として知っているのとはまったく違う体験です。新選組隊士たちが暮らし、芹沢鴨らを粛清した部屋に座っているだけで、何だかぞくぞくするような不思議な感覚がありました。案内係の方がいろいろお話を聞かせてくださいましたが、「この屯所にいた頃、新選組は最も輝いていた」という言葉がとても印象に残っています。

 八木家が和菓子屋になっているのは意外でした。屯所餅と抹茶をいただき、屯所跡を出た頃には、あたりはすっかり暗くなっていて、八木家の外観や周辺のようすをよく見られなかったことが心残りです。またいつか、壬生周辺を訪問したいと思います。

 新選組の史跡としては、この屯所しか行かれませんでしたが、京都は至るところに幕末の名残りがあって、当時を偲ぶことができました。

 まず、宿泊した「京都ホテルオークラ」は長州藩邸跡なので、桂小五郎の像が立っていたし、向かい側には旅館「幾松」も見えました。食事をした「志る幸」は、池田屋事件の発端となった古高俊太郎が潜伏していた枡屋跡。また、高台寺では「御陵衛士屯所跡」も見ました。壬生の屯所を含め、これらの位置関係を見るだけでもなかなか興味深いものがありました。

 京都にいると、幕末は"ほんの少し前"の時代と感じ、確かに今と繋がっていることを実感できます。

その4に続く)

関連記事:2004秋の京都(その1・お寺)
       2004秋の京都(その2・グルメ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/11/29

洋装の土方さん

 大河ドラマ『新選組』はいよいよ大詰め……あとは近藤、土方、沖田の3人の最期を見届けるだけかと思うと、切なさと寂しさでいっぱいになります。昨夜放映分の「もうあの時代には戻れない」という近藤局長の言葉が胸に迫りました。

 そんな中、土方ファンの最大のお楽しみ"洋装姿"がお披露目されました。おお、本物の土方さんにそっくり! 髪型が例の写真と同じせいもあるけれど、顔つきや雰囲気まで似ています。土方さんも草葉の陰で満足しているに違いありません。いや、「俺のほうがもっと格好いい」と言っているかも?

 でも、実を言うと……山本土方は本物にそっくりではあるけれど、想像していたより興奮度が低い。舞台『燃えよ剣』の上川土方の洋装姿にはもっとときめいたのに……。とにかく、洋装の土方さんはすべてがカッコよくなくちゃダメ(妄想が入っています)。結婚した元カノを呼び出したりするもんですか……まして、説教されて動揺するなんて(怒!)。

 洋装の土方には、ラストサムライの美学を貫いて、思いきりカッコつけてほしいのです。気障な台詞をぼそっとつぶやいて、くらくらさせてほしい(^^ゞ。お願いしますよ、三谷さん。と言っても、もう撮影は終わっているわけだから、あとは三谷さんの土方像を拝見するだけですが。

 それにしても、山本耕史を土方役に抜擢したのは大正解でしたね。山本くんの外見と内面のギャップが土方歳三に通じるものがあり、それを見抜いた三谷さんの英断に拍手を送りたいと思います。あと数年したら、もっと大人の男の色気が出て、洋装姿にも+αが加わりそう……その頃、『燃えよ剣』の土方を演じてくれないかしら。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/10/11

「新選組フェスタ」大苦戦

 大河ドラマ『新選組』は、最終回の12月12日まで残すところ9回になりました。撮影のほうも、昨日10日をもってクランクアップしたとのこと。話はいよいよ佳境に入ります……と言いたいところですが、後半に入り、毎回のように隊士が一人減り二人減り、昨夜はついに伊東甲子太郎一派が分かれて、この先も衰退の一途をたどることになります。

 このドラマに便乗して、近藤勇の出身地の調布市で開催されている「ちょうふ新選組フェスタ」の来場者数が、予想の2割にも達していない、という記事が10/9付け読売新聞武蔵野版に掲載されていました。

 「やっぱりね……」と、納得してしまう調布市在住の私。市民でありながら、こんなことを言いたくはありませんが、企画がイマイチ面白くないうえ、入場料の600円は高すぎる! 調布市民として、「ぜひいらしてください!」と声を大にして言えないのが本当に残念です。

 ちなみに、日野のフェスタ会場のほうは、土方歳三記念館や日野宿本陣などの史跡をめぐる合間に寄ってみる価値はあり、という印象でした(「新選組ツアーin日野」参照)。同記事によれば、こちらはほぼ予想通りの来場者数だそうです。

 とは言え、調布市民としては、やはり地元の宣伝をしておきたい。新選組フェスタは置いておいて(^^;)……神代植物公園、深大寺のあたりは緑が多く風情があって、本当にいいところです。これは自信を持っておすすめできます。

 ちょうど今、植物公園では「秋のばらフェスタ」開催中なので、美しいばらの花を見て、深大寺にお参りして、深大寺そばを食べる1日を計画してはいかがでしょう? 新宿から京王線とバスを乗り継いで30~40分です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/08/23

山南さん切腹

 昨日は、高校野球決勝で駒大苫小牧が北海道初の優勝を果たし、24時間テレビで杉田かおるが100キロを完走し、佳境に入ったアテネ五輪で野口みずきが女子マラソンで優勝し……さらに『新選組!』では山南さんが切腹し、体ひとつ、テレビ1台では足りない1日でした。

 『新選組!』はひさびさに中味が濃く心に残る45分でした。試衛館組の隊士の「山南さんを死なせたくない」という思いが痛いほど伝わってきて、それぞれのエピソードがいちいち泣けました。土方もそう思っていたという演出にほっとしました。それなのに、切腹を避けられないのが余計悲しくつらい、そしてどこか愚かしい。

 堺雅人の山南は、私が抱いていた山南像とは少々違いますが、このドラマにおける堺山南の果たした役割は大きく、堺さんの好演を称えたいと思います。昨日はその集大成とも言える迫真の演技で、死を受容した山南さんの強さ、やさしさ、新選組への熱い思いがあふれていました。

 追ってきた沖田の姿を目にとめ、一瞬迷った後、いつもの明るい声で「沖田くん」と呼びかける場面が一番印象的。切腹用の装束を身につけた山南さんは、悲しくて見るに忍びなかった。堺さん、本当にお疲れ様でした。

 そうそう、明里役の鈴木砂羽がいい味を出していました。鈴木さんのことは失礼ながら知らなかったのですが、映画で新人賞を多数受賞している女優さんなんですね。さすがです。鈴木さんのこれからの活躍に注目したいと思います。もちろん、堺さんのことも!

 新選組はこの後、さらに崩壊に向かって進んでいくわけで、各隊士の顔を見ていると「この人もいずれ……」と思って、気が滅入ります。が、最後までしっかり見届けるつもりです。

【追記】
 こちらの記事(「山南モード」in『言戯』)を読んだら、一気に元気回復しました。山南さんをしのびたい方におすすめです!


| | コメント (8) | トラックバック (4)

2004/07/10

局長のいない新選組

 大河ドラマ『新選組!』の公式サイトの集合写真には、近藤局長の姿がありません。takoさんのブログでそれを知り、さっそく見てきました。

 主役の局長がイラストになっていて、何だかとってもヘン。せっかくの新選組の写真が、間の抜けたものになってしまって興醒めです。ジャニーズ事務所のタレントの写真は一切ネット上に掲載しない決まりのようですが、ここまで徹底しているとは驚きました。NHKもよく了承したものです。

 ひとつでも例外を認めれば、収拾がつかなることを事務所側が危惧しているのだと思いますが、ある程度臨機応変に対応してほしいような気がします。番組のファンに対して、失礼ではないでしょうか。

 そういえば、もうひとつ思い当たることがあります。今年の初め、京王線が新選組のパスネット(関東の私鉄共通の前払いカード)を発売したのですが、意外や意外、優香演じる深雪太夫の写真だったのです。京王線は、近藤の生まれ故郷の調布と、土方のゆかりの地の高幡不動を結ぶ線で、当然、この二人の写真になってしかるべきなのに。あれも肖像権の影響だったに違いありません。

 今や、ジャニーズ事務所の力はNHK以上ということのようです。そうなると、来年の『義経』もまた主役なしの写真になりそうですね……。

関連記事:大河ドラマ『義経』 (2005年1月24日) 
        ところが……タッキー義経の写真登場です!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004/06/28

ついに芹沢鴨粛清

 とうとう芹沢鴨が死んでしまいました――昨日の大河ドラマ『新選組!』の話です。昨日はひさびさに、いや、今までで一番中味の濃い45分だったように思います。

 芹沢鴨は史実では寝込みを襲われたはずですが、佐藤浩市扮する芹沢にはあの演出が似合っていました。彼の入魂の演技にすっかり釘づけ……最期までかっこよすぎる! 男の強さ、傲慢さと、その反面の弱さ、哀しさをあそこまで見事に表現できるのは、佐藤浩市ならでは、と改めて彼の存在感に感服しました。浪士組の上洛以降、3ヵ月間の主役は間違いなく佐藤芹沢でした。

 この芹沢の粛清がきっかけになって、近藤勇はじめ試衛館メンバーが新選組隊士としての自覚を高め、京の街を震えあがらす殺戮集団に変貌していくわけですね。佐藤芹沢はそれを望んでいたように受け取れました。「俺を乗り越えて、強くなれ」と。それはまた同時に、試衛館メンバーのキャストに対する佐藤浩市自身のエールでもあった気がします。うがった見方かもしれませんが。

 鬼になる覚悟を決めた土方、それに同調した近藤、芹沢に刀を向けた沖田……この3人をはじめとする隊士たちが、これまでになく頼もしく見えてきました。慎吾ちゃん、山本くん、藤原くんたちには、佐藤浩市(敬称略がぴったりくるので失礼)から得たものをぜひ今後の演技に生かしてほしいです。

 多摩の時代に3ヵ月、芹沢の時代に3ヵ月かけて、前半ゆっくり進んできた『新選組!』はこの先、急展開しそうで、楽しみでもあり、一抹の不安もあります。撮影のほうはたぶん山場近くになっていることと思いますが、脚本の三谷さんをはじめ、スタッフ、出演者の方々、最後まで全力を尽くして頑張ってください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/06/05

『輪違屋糸里』(浅田次郎)

輪違屋糸里 上
輪違屋糸里 上
輪違屋糸里 下

 ようやく読み終えました。うーん、悪くはないけれど、浅田次郎の長編としては期待したほどではなかった感じ。私にとってこの数年の小説ベスト5に入る『蒼穹の昴』や、それに優るとも劣らない『壬生義士伝』と比べると、いまひとつ物足りなかったのが正直なところです。浅田次郎特有のけれん味もあまり感じられず、全体的に淡々とした印象で、夢中になって読むという状況には至りませんでした。

 新選組の芹沢派の粛清に至るまでの話を、島原の二人の天神、糸里と吉栄や、芹沢の愛人、お梅、そして、新選組の屯所、八木家と前川家の女房、おまさとお勝など、女の視点で語っている点はなかなか新鮮でよかったのですが、視点が頻繁に変わりすぎて、誰にも感情移入しづらいのが難でした。どちらかと言えば、タイトルになっている糸里より、お梅の生き方のほうが印象的(好き嫌いは別にして)。

 だいたい、土方はああいう決着のつけ方を考える男とはどうしても思えないのです。だから、終盤の糸里とのいい場面も素直には感動できませんでした。芹沢派については新たな知識も増え、親近感を覚えましたが、試衛館組についてはあまり魅力的に書かれていない気がしました(気のせい?)。もしかしたら、新選組や浅田次郎にあまり思い入れのない人のほうが楽しめるかもしれません。

 読んでいるとどうしても、芹沢は佐藤浩市、お梅は鈴木京香の顔が浮かんできます。もし映画化される時は、ぜひこの二人で見てみたい。糸里は小雪がいいかな。土方は山本耕史や上川隆也でなくてもいい……この土方は好きではないので(^^;)。

追記(2007年3月19日):
 今秋、この小説がテレビドラマ化されるようです。TBS系『輪違屋糸里~女たちの新撰組~』(放送日未定)。土方は伊藤英明、糸里は上戸彩。イメージが全然違うんですけど、文句を言いつつ絶対見ると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/05/24

大河ドラマ『新選組!』

 先週、舞台の『燃えよ剣』を観て、さんざん上川土方に盛り上がった私ですが、実は、テレビの山本土方にも入れ込んでいます(要は単なるミーハー体質)。山本耕史は、ふだんのイメージは土方とは全然違うのに、ヅラをつけて扮装をすると、あらまびっくり、本物の土方さんに似ているではありませんか! 山本くんは演技もしっかりしているし、これからドラマが佳境に入るにあたって、ますます期待しています。願わくは、終盤に軍服姿を見られますように。

 主演、近藤勇役の香取慎吾は、徐々に慣れてきたものの、まだまだ貫禄不足の感。人の好さは出ているのですが、人斬り集団を束ねる局長には今のところ見えません。佐藤浩市扮する芹沢ににらまれると、蛇ににらまれた蛙みたい。慎吾ちゃんのことは好きなんですが、もう一踏ん張りしてほしいです。

 その他の隊士や志士たちもユニークな面々がそろっていて、毎週見ているうちに知らず知らず親近感を覚えています。藤原沖田の明るさ、堺山南の聡明さ、オダギリ斎藤のかっこよさ……みんな魅力的。ところどころに三谷流の笑いのあるストーリー展開も楽しみです。すっかり馴染んでいるだけに、この先の血なまぐさい事件や粛清を思うと、複雑な心境になります。ま、それこそが新選組なんですが……。

 賛否両論あるとは思いますが、この先も三谷脚本ならではの「新選組」を期待しています。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)